パティシエガーコ🎂二代目経営者

2歳5歳息子2人をもつ母、従業員から事業承継、 2024年5月から代表に就任 一緒に働く仲間、関わる人の笑顔とわくわくを増やし続けたい 目指すのは日本一スタッフが笑顔でイキイキ働く会社🌟 何者でもない私がチャレンジする姿を発信することで誰かの応援になればという思いで綴ります。

パティシエガーコ🎂二代目経営者

2歳5歳息子2人をもつ母、従業員から事業承継、 2024年5月から代表に就任 一緒に働く仲間、関わる人の笑顔とわくわくを増やし続けたい 目指すのは日本一スタッフが笑顔でイキイキ働く会社🌟 何者でもない私がチャレンジする姿を発信することで誰かの応援になればという思いで綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

ブログ始めます。自己紹介

35歳、職業パティシエ 現在、旦那と1歳2ヶ月の息子と猫と4人暮らし 今の会社の次期後継者(予定)として そして仕事と育児を両立しながら働く1人の母親として その中で感じたことや学んだこと リアルタイムに書いていきます。 その時々の素直な気持ちを言葉に書き残すことで 自分の成長や学びにつなげたいという想いや また、自分の発信によって、誰かの気づきや発見が生まれたり 励みになったり、奮起したり ほんのちょっとでも周りに笑顔を増やすことに貢献したい。 そんな

    • 仕事と子育ての両立

      これは働きながら仕事をする女性にとって きっと永遠のテーマであり、 これが正解のバランス、なんていうのはないんだろうなと思う。 でも別に子育てをしながら働くことに対して被害者意識はないし、 その立場だからこそ感じること、 できることや持てる時間も大いにあって。 それを私はすごく誇りに思う。 ただそんな器用な人間でもないし 思うようにいかなくて反省することも多々。 先日家の過ごし方について夫と話した。 私は仕事も遊びも家族のことも全力100%で! っていうのがモッ

      • 人が育つ組織作り

        先月と今月、東京に経営者研修に学びに行ってきました 学びのテーマは多岐にわたりましたが ざっくりいうと「働く人が力を発揮する関わり、チーム作り」 半年ほど前に、えいや!と申し込んだセミナーでしたが 今まさに私が今すすめたいこと、やりたいことに合致しすぎて 半年前の自分に感謝です。笑 素晴らしい学び仲間がまた増えて きっとこれからも切磋琢磨し合えるであろう関係も築くことができました。 価値前提の大切さ、 一人一人との関わり、 組織において大切なこと。 こう

        • 役割が人を育てる

          先日11月4日は中小企業診断士の日だそうで 滋賀県大津である中小金業診断士フォーラムに講演の機会をいただき登壇させていただきました。 テーマは人が育つ組織作り その中で私が伝えたかったメッセージは タイトルにもある 役割が人を育てる 自分が経験を通じて、 人のが育つために大切だと体感していること。 そしてこれからも自分のチーム作りで大事にしたいと思っていることです 私は器用でもなく、 飛び抜けて才能があるわけでもない。 でも役割を与えられることによって成長させ

          目標にこだわりすぎない

          ある経営者の方からいただいた言葉。 物事を進めるにあたって目標ってすごく大切ですよね。 私もそう思います。 ただその目標にとらわれすぎると 選択を誤ってしまうことがある ふと、、あれ?これ私したかったことだっけ?みたいな 先日、ある経営者さんとお話する機会がありました。 というか、作ってもらいました。 その方はいろんな会社を作って売って、買って売って、、とされていた方 私は1つの会社で、 会社=社長の人生だ と言うものしか見てきていなかったので いろん

          経営者が見るところ

          いろんな人やいろんなことに触れる中で、 その中の見方っていうのはすごく大事だなと実感しています。 よく3つの目を持とうということで、 有名なのがこちら ①虫の目:目の前のものを集中して見る目 ②鳥の目:空から俯瞰して全体を見る目 ③魚の目:流れを読んで未来を見とおす目 フムフム確かに。 それと少し言葉は違うのですが、 最近私が思う経営者として大切だと思う3つ。 視野・視点・視座 これ、それぞれすごく大事だなぁと思うんです 視野を広げて幅広くたくさんのものに触れる

          ポジティブにあきらめる

          どんな人でもきっと、 常にこれで完璧!なんてのはなくて どこかで 「こんなはずじゃない」「もっとうまくやりたい」 というモヤモヤに向き合う時ってあると思います。 そういう、モヤモヤは 自分が描く理想があるからこそ生まれるもので すばらしいこと そのうえで その捉え方次第で心の状態、感情、表情、そして行動が変わってくると思うんです どうせこのモヤモヤが起きるなら 自分が目指す、「こうありたい」自分に向く捉え方、を選択したいですよね その一つが「ポジティブに

          自分の通る道に花を咲かせるのは・・・

          朝、いつも通る通勤路。 子どもを保育園まで送って 電動自転車に乗って 1人で会社まで向かうその10分 近くの公共駐車場の案内役の方や 通学路になっているその道に立ってくれている 近所の子供見守り隊の地域の方々。 工事現場のガードマン。 人が入れ替わりながらもいつも立ってくださっている方々 私はいつも挨拶しながら向かってます そうすると いきなり声かえられるもんだから 最初はぎょっとした顔されたり 戸惑いながらペコっとお辞儀をしたり もちろん元気に返

          自分の通る道に花を咲かせるのは・・・

          ポモドーロ進化版

          みなさんタスク管理どうしてますか。 役職がかわり 責任の範囲が広がり 例外なくタスクに追われている私 今までやってきたこと、手放しながらも やりたいこと進めたいこと進めなくてはいけないこと 増える一方です。笑 そんな中でも 社長は余白が大切っていうので その余白をうまいぐあいに作るべく色々試行錯誤しております 余白ができたらできたで 現場で手を動かし続けていた私はそわそわするんだろうな それも成長の階段 少しずつ整ってきてはいるけど まだまだ試行錯誤中

          任せるチャレンジ

          少し前にクリスマスケーキのパンフレットに載せる写真撮影をしました。 今年のチャレンジは「任せた」こと 今までは、写真撮りの段取りやデザイン考えたりはほとんど私がやってました。 今年は製造責任者の店長に、9割任せた 新しく写真撮りをする品目がいくつかあった中で 「どれ引き受けてくれる?」と聞いて 「これとこれと、これもやります」 と自ら引き受けてくれた店長 モノづくりやってる人にはわかると思いますが ここまでに形にしないといけない、って期限があるのは結構なプレッ

          守山でうまれる100年スマイル

          先日守山市役所のイベントに登壇してきました。 Co.shiga.5 (コードットシガドットファイブ) 自分のやりたいこと、かなえたいビジョン ひとりではできないその夢を語り 足りないピースを探す、共創イベント 今回のテーマは「まちづくりとコミュニティ」 今まで身近な人しかお話していなかったことを、 公の場で初めて発表してきました。 46年間守山で洋菓子店を営んでこられたモンレーブさん。 その跡地でなんと 2025年4月にパレット守山店がオープンします 守山

          守山でうまれる100年スマイル

          仲間を集めるために最近始めたこと

          先日良い本に出合いました 「生きのびるための事務」 漫画仕立てですぐ読めます 当たり前のことですが 「自分が創りたい未来に向けて書きだして行動する」 それ、できてるかなって思った どんな会社にしてきたいか? どんな場をつくっていきたいか? 以前私は、それを言語化して 毎朝アファメーションしてました。 最近はしてなくて でもブラッシュアップしながら書き残した紙はずっとあって 久しぶりに読み返してみた そこには 「ここで働き自分を成長させたいと、向上心を

          仲間を集めるために最近始めたこと

          会議の位置づけ

          今日は内部のちょっとリアルな話。 月に一度、月の初めに各店舗の店長5人+αが集まって 9人ほどで行われているパレットの経営会議 先月の売り上げの数字を見てディスカッションしたり 連絡事項の確認、 新しい取り組みに対しての提案、意見交換などなど。 先日開催した経営会議で、この目的・位置づけを再確認できました。 実は9月の会議の日はシフトの人数が少なくて、 「ZOOMでする?」という話も出ていたんです。 「どうする?」「みんなどう思う?」 と各店長の意見を聞きつつ やっ

          女性の働きやすさ

          「女性が働きやすい社会を」 という言葉に違和感を感じることが多い でも私は、自分の会社でもほとんど女性で、 ここで働いてくれている女性が、やりがいもってイキイキ働ける会社でありたいと思う。 また先日、お話したある女性経営者の方とは 同じように子育てしながら働いているのに 私がよく感じるその違和感がなくて すごくフラットに話ができて、心地よかった。 言ってることは同じなのに 何が違うのかなーと考えてみた 私が受け取る違和感の中に 「被害者意識」「かわいそう」「

          デザインとブランディング

          先日、京都で行われた とあるイベントに参加しました。 「地産デザイン会議2024」 日本グラフィックデザイナー協会 JAGDA さんが主宰のイベント 発信、伝える、ということにおいて デザインが大切、ということは頭ではわかっているけど 具体的に何をどうしていいのか? そもそもデザイナーさんとはどこでどう出会うのか? そんな課題をぼんやりと抱えつつ ケーキ屋の私がデザインのイベント。。。。場違いにならないだろうかと不安になりながらも参戦 実際のブランディングの事

          人間的成長と価値観の変化

          あなたの今大切にしている価値観は何ですか? それはいつから大切にしていますか? これからも変わらず、大切にし続けたいものでしょうか? 先日、「人間的成長」をテーマに話をする機会があり その中のお話で 「人間的成長には胆力・行動力、 そして自分の今ある価値観をぶっこわして 新しい価値観に塗り替えていくことが効果的」 価値観って変わらないものだと思い込んでいた私には衝撃で でも確かに人生のさまざまなステージや役割・立場が変わる中で価値観が変わることは当然といえば当然