「優しくすること」が全てなのかもしれない
優しくされるのと
優しくされないのでは
どちらが嬉しいですか?
もちろん
嬉しくされる方が
嬉しいに決まっています。
嬉しいことをすることで
正の連鎖が生じるかもしれません。
あたなが優しくする
↓
友達があなたに優しくする
のような。
しかし、優しくするのにも
エネルギーが必要です。
「がんばって」優しくしなければ
いけないこともあるのです。
自分を犠牲にしなければ
いけないときもあるのです。
そこで私は考えました。
コスパよく優しくする方法を
模索すれば良い。
自分を犠牲にするのは
誰しもが嫌です。
しかし、人に優しくすることで
喜んでもらうことが出来ます。
このトレードオフの関係を
解決するためには
コスパが重要なのです。
優しさを感じやすいけど
自分はそこまで大変じゃないこととは
何かを考えるのです。
そこでパッと思いついたのは
「友達にノートを見せる」
という行為ですね。
これは自分が友達がいなくても
やる行動によって生じたものを
ただ見せているだけなので
ラクチンですね。