![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80937852/rectangle_large_type_2_936cfcbee64a0b42b4a223dd131f5dc1.jpg?width=1200)
MG ガンダム試作1号機ゼフィランサス・コアファイター 製作記録
おはこんばんにちは。
gakkoASP です。
本体はまだ途中なのですが、コアファイターが完成したのでアップしようと思います。
今回は、完成度を少しでも上げるために部分塗装に挑戦中です。
その製作過程でコアファイターはコアブロックに変形して本体に組み込むと、おそらく二度と単体では楽しまないと思い、一足先に仕上げをして完成させました。
完成したコアファイターがこちらです。
後ろからのワンショット。
全体にパステルシャドーをして、その上からドライブラシをしてダメージ処理をしました。
胴体部分を少しだけドライブラシをしました。
ダメージが付きすぎてるゼフィランサスがイメージ付かなかったです。
黄色の部分はガンダムマーカー【ガンダムイエロー】で塗り、一度コーティングしてからエナメル塗料でスミ入れしました。
次はブースト部分。
ここは、ガンダムマーカー【シルバー】を使ってドライブラシをしました。
エッジを強調というよりダメージ処理をするのにドライブラシをしました。
バーニアはウェザリングマーカー【アイアンバートン】を使用しました。
鉄の焼けた感じを表現できます。
トップコート【つや消し】をして微妙な感じになりましたが、中々いい色合いになりました。
続いて、ウィング。
パステルシャドーの要領で汚してみました。
軽く被弾したような跡をつけたくてパステルを利用してみました。
いい感じに汚せました。
真上からパシャリ。
正面からパシャリ。
最後にアップで。
こんな感じでゼフィランサスも仕上げてみようかな。
どんなふうに仕上がるだろうか。
楽しみです。
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、有難うございました。