HG ガンダム〈BEYOND GLOBAL〉製作記録
どうも。
gakko ASPです。
GWはいかがお過ごしですか?私は妻が仕事なので模活に勤しんでます
(´▽`)
すっかり暖かくなりましたね。過ごしやすくなってきてガンプラ製作も捗ります。
さて、今回組み立てたキットはこちら。
HG ガンダム〈BEYOND GLOBAL〉です。
この40周年記念に発売されたガンダムを地上戦線仕様にウェザリングしてみました。
まずは、完成したガンダムがこちら。
ウェザリングに使用したのはMr.ウェザリングカラーのこの3色です。
ステインブラウン、グレイッシュブラウン、サンディウォッシュの3色です。そのまま使うと濃すぎるという事なので、ステインブラウンとグレイッシュブラウンは適度に薄めて、サンディウォッシュはそのままの濃度でパーツの色が濃い部分に塗りました。そのまま塗ると塗料のノリが悪いので、パーツ全体に予めつや消しスプレーを吹き、その後にMr.ウェザリングカラーでウェザリングしました。
塗った順番は、まず希釈したステインブラウンで全体をウォッシングし、一度つや消しスプレーでコーティングして、次に希釈したグレイッシュブラウンで全体をウォッシング、最後に色の濃いパーツにサンディウォッシュでウェザリングしました。
また、胸の部分は汚れてるところとそうでないところを表現するため、メラニンスポンジを消しゴムとして使い表現してみました。
今回はガンダムが白色なので色付きパーツ以外は砂埃が目立たず、ストレーキングも入れてないので、微妙な感じになった気がします(^_^;)
最後にポージング。
いかがでしたでしょうか。
次回リベンジしたいですね。自分の中では、ちょっとまだやり切れてない感じです(;´Д`)
う~ん、雨だれ表現すればよかったかな(^▽^;)
そしたら、もう少し完成度が上がっていたかもしれないですね。
悩むくらいならリベンジですね(笑)
うし、次回リベンジします。雨だれ表現に挑戦します(≧▽≦)
やるぞー(=゚ω゚)ノ
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、有難うございました。