![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138820880/rectangle_large_type_2_7ab689b95da5bb1f21847001a7fa41f0.jpeg?width=1200)
あったかいのち 2024.4.28
■
徹夜ってやっぱり良くないな。夜更かしの機運が来てるとか言った覚えあるけど、無理無理。全ての効率が落ちて駄目になるわ。やっぱ人間寝なきゃだめだね。
恐らく人生イチの密度でイラストを描いてた今年の3月、多分徹夜と言える徹夜は一度もしてなかったんだよな。一番健康に絵を描きまくってた期間。これを最高パフォーマンスの基準として、なるべく条件を近付けるよう調整するのが理想か。
■
1日中絵描いてたいな。
■
そんな本日は1日中外で遊んでいた。外暑すぎ!!!!!!!夏!!!!!!!!!
さすがにGW中ということで人出が多かった。多すぎた。人間多すぎ。
命見てきた pic.twitter.com/DAPCqo1f25
— キヂャ・ピポピ (@GAKIDYAYO) April 28, 2024
命を見て触ってきた。
こういう形で動物と触れ合える場所、何気に今まで行ったことなかったな。猫カフェとかフクロウカフェとかそういう類の場所。楽しかった~。
小動物を見て触って、素朴に「命だ……」と思った。人間ももちろん命なんだけど、年齢性別問わずどんな人間を見ても「命だ……」と思うことってほとんどないない。その輪郭が単純で小さくて、簡単に手の中に収められるものであるほど「ただ純粋な命」という感じがする。ハムスターとかまさにそうだ。ちいさきいのちの代表例。
「ちいさきいのち」という言葉を見ると「命に大小なんてありませんけど?そこに序列をつけるなんて醜いです」と私の脳内のセルフクソリプbotが喋り出すので、その度に殴って引っ込めさせている。感覚の話だよ、感覚の。
■
シンプルに「温かみ」を感じると命を感じるって説はある。生命活動の根幹はエネルギーの交換なので、熱が生じるのは必然。死ぬとそれは失われてしまう。命に対する実感が温度によって左右されるのって、よく考えたら当たり前だけど普段はそんなに気にしないよな。
■
すげー疲れてるからすげー適当なこと言ってるかもしれない。
■
今日こそは早く寝るぞ……と言いつつもう日付変わるまで20分切ってるんだよな。愚か者め。
とにかく悪足掻きはしないで寝よう。そんで明日はなるべくフルで動こう。何気に明日って祝日で休みなんだよな。休み!?
ていうか去年くらいまでGWの休日も普通に授業あったような気がしたんだけど、今年からは普通に休ませてくれるの?去年ってGWも授業あったっけ?忘れてしまった。もう何もわからないよ。とりあえず休めるならいいよ。作業全く進んでないからヤバいんだけど、そこも含めて休み中に考えるよ。ありがたく休日を享受しようね。
■
寝る!!!!