2020年 妄想旅行記 あるいはチョコレートの話

こんにちはがきをです。

がきをの2020年は、仕事がテレワークになり、ライブ・フェス、マラソン大会も悉く中止になり、また、ヘルニアと診断されて一時期は歩けなくなったりで、模範的な東京都民らしく自粛自粛と妄想をする日々でした。日々の妄想をtwitterに垂れ流すのもアレだと思っていましたが、量もたまってきたのでイメージ図とともにまとめて記録しておこうかなと思います。こんな旅ができたらいいなという妄想です。
なお、ただの妄想なので、役立つことは何もありません。チョコレートが気になる方はページ下部をご覧ください。

門司港日帰りの旅

羽田空港→北九州空港→小倉→門司港→(或る列車)→博多→福岡空港→羽田空港

門司港駅リニューアル記念1周年の日のことです。特別運行で、或る列車が、門司港-博多間を走る日でした。がきをは、門司港駅自体は前から行きたかった駅(シンカリオン超進化研究所・門司支部)です。しかし、或る列車の門司港コース(大分-門司港)の時は日程合わずで行けませんでした。今回は発売日に電話して予約、翌日東京での予定があったため日帰りです。

当日は、コロナ禍によりリニューアル1周年式典は中止、門司港駅周辺施設は軒並み休止という状況でした。

画像1

門司港駅について、まずランチです。今回のプランは、或る列車車内でのNARISAWA BENTOが提供されない代わりに、門司港駅にある成澤シェフ監修のレストラン「みかど食堂」でランチを食べるというものでした。

みかど食堂の貴賓室。

画像4

ランチはハンバーグでした。

画像5

ランチの後は列車発車まで自由時間です。周辺施設、美術館はレトロ感がありとてもいいです(ただし閉まっています)。

画像2

超進化研究所・門司支部も入れません。

画像3

時間があったので、とりあえず山口まで行って帰ってきたりしたり、おかみカレンダーのデバッグをしたりして時間をつぶします。

画像6

散策もおわり、いよいよ或る列車です。

画像7

画像8

何度乗っても列車に乗った瞬間にあぁと言ってしまいます。好き。

画像9

JR九州ツアーから「キャンセルしてもキャンセル料取りませんよ」という電話が何度もかかってきましたが、当日の座席の埋まり具合を見るとキャンセルした人はほとんどいなかったようです。

今回のスイーツは春っぽいスイーツでした。メインプレートの桜のスイーツがとても素敵でした。美味しい。

画像10

門司港-博多間のため、いつもの或る列車よりは短い時間で終点到着。福岡空港に行って帰宅です。

ユニバに行く予定だった旅

東京→大阪→名古屋→東京

ユニバに行く予定でした。天満橋から船に乗っていました。

画像11

桜にはまだ早かったようでした。向こうに見える船では結婚披露パーティーをやっていそうな感じです。ただただ寒そうです。

画像12

そんな感じで大阪城につきなんやかんやと遊んで飲んで、時刻は19:00ちょっと前の大阪難波駅です。

画像13


HINOTORI。近鉄が新しく導入した名阪特急の新型車両です。大阪-名古屋間を新幹線の2.5倍ぐらいの時間をかけて走りますが、なんといっても新幹線よりも安く、ほほフルフラットになる座席のおかげで極上の旅になる列車です。

電動のリクライニングシートです。クラムシェル機構で、倒しても後ろの人に迷惑がかからないというもの。

画像14

潔すぎる停車駅は、大阪難波を出た後、上本町、鶴橋、津、名古屋。奈良県には止まりません。

3/29の19:00発。横になりながらAbemaを見ていたらナゴヤ到着です。

滑り台をすべりガレットを食べる旅

福岡空港→滑り台→博多→ハウステンボス

福岡空港に着いてまず滑り台に向かいます。

画像15

平日昼でしたが、オープンしたばかりの施設にお客さんがいなさすぎでした。滑り台はあっという間に終わるし、スリルもなく、1回行けば十分かなという感じです。という点からも早いうちに行っておくのが良いかと思います。なお、絶景三兄弟のうち、つりZOは体重制限により乗れません。

天神で、一年ぶりにガレットを食べます。

博多です。

画像16

或る列車は、緊急事態宣言中に運行を取り止めていました。がきをはハウステンボスコース(博多-ハウステンボス間)を乗ったことがありません。再開したので計画します。当初は9月を想定していた旅行でしたが、行けるかもという日が健康診断日程と被ったため、前倒しで8月旅行です。なお、或る列車は9月からまた運休してしまったので、8月に行っといてよかったです。

いつもの2号車です(おひとりさま用座席は2号車にしかない)。

画像17

ハウステンボスコースは、博多-ハウステンボス間と長い距離と時間で乗れるのが魅力の一つです。午前便はハウステンボス発、午後便はハウステンボスに18:30頃に着くという運行で、ハウステンボスの一部アトラクションのパスも付いてくるという、ハウステンボスに泊まるともっと楽しめるよというものになっています。がきをは佐世保に泊まりました。

途中停車駅の鍋島駅。バルーン佐賀駅の隣の駅です。

画像18

スイーツは夏なスイーツでした。

画像19

長い時間乗れるのでフリードリンク(アルコールあり)が進みます。がきをは車内で提供される梅酒が好きです。

そんなこんなでハウステンボスです。Twitterにイメージ図を上げたところ、1分で特定されました。

画像99

みんなの九州きっぷ(北部九州版)の旅

JR九州が「みんなの九州きっぷ」という、土日2日間、JR九州全線乗り放題(新幹線、特急自由席含む)、指定席も6回まで指定可能という切符を出してきました。久々にSL人吉に乗りたいなと思い、みんなの九州きっぷ全九州版を買っての旅行プランを妄想しました。球磨川氾濫により人吉方面に行けないようになりました。では、熊本地震で長年不通になっていた豊肥本線が復活するので、あそぼーいで熊本から大分まで行き、大分側からゆふいんの森に乗って天ヶ瀬温泉あたりに1泊する旅を妄想しました。久大本線も大雨により不通になりました。悩んでいたところに、肥薩線被災により余った車両のかわせみやませみと、いさぶろう・しんぺいが門司港-博多間で運行することが決まります。時刻表を確認し、以下のようなプランになりました。

1日目
佐世保---(みどり)---新鳥栖---(九州新幹線つばめ)---熊本---(あそぼーい)---大分---(青いソニック)---小倉---(普通)---門司港---(かわせみやませみ・いさぶろう)---博多

まずはみどり(イメージ図右側)

画像20

九州新幹線

画像21

あそぼーいです。熊本駅にあそぼーいが入線してくるというだけで感動してしまいます。豊肥本線復旧を祝いたいという気持ちか、この日のあそぼーいは満席でした。

画像22

新しくなった立野駅。ほんま復旧してよかったなという感じです。南阿蘇鉄道もまだ乗ったことがないので、復旧したら乗りに行きたいですね。

画像23

車内で購入したサンドウィッチと大人プリン。

画像24

そんなこんなで大分駅です。大分駅も駅舎がなかなか素敵です。大分駅での乗り換え時間が30分もなかったので、慌ただしくお弁当を購入して小倉に向かいます。

画像25

門司港駅。素敵な駅です。

画像26

かわせみやませ・いさぶろう。いさぶろう・しんぺいは行き先によって変わります。門司港から博多行きはいさぶろうです。

画像27

かわせみとやませみといさぶろうの3色編成。

画像28

いさぶろうの車内。いさぶろうは水戸岡列車でよく使われる柄物がほとんど使われてなくて、落ち着いた車内になっています。レトロ感が好きです。

画像29

いさぶろう側から見たやませみ。連結車両でしか見られない光景ですね。

画像30

やませみ側からみたいさぶろう。

画像31

人吉復興のためと、球磨焼酎飲み比べを頼み、無事酔っ払いになりました。

画像32

長崎を出てから、佐賀、熊本、大分と回っても、割と早い時間に福岡に戻ってきます。時間がありましたので、16区に行き、ホテル到着です(写っていないところにブルーベリーパイがいます)。

画像33

2日目
博多---(ゆふいんの森)---豊後森---(ゆふいんの森)---久留米---(九州新幹線みずほ)---熊本---(A列車で行こう)---三角---(A列車で行こう)---熊本---(九州新幹線つばめ)---博多

まずは博多からゆふいんの森に乗車。

画像34

豊後森です。SLと扇型の機関庫が美しい。Aquosの聖地らしいです。

画像36

画像37

豊後森散策を一通り楽しんだあとは、久留米にいき、新幹線にのり、熊本です。

A列車で行こうに乗車します。そういえば熊本駅は完全高架化駅に変わっていました。

画像94

A列車で行こうの内装も素敵です。

画像95

あっという間に三角駅です。今回は天草に行く時間はないため、三角駅周辺をぶらぶらと散策です。

画像96

そういえば、列車内でスタンプ帳を買い、乗務員さんに話しかけるとスタンプを押してもらえます。

画像97

熊本に戻ってから博多に移動し、帰宅です。

栗を食べる旅

東京→長野→小布施→長野→姨捨→長野→軽井沢→長野→東京

北陸新幹線の半額運賃販売が9月末までだったため(その後延長が発表され、現在は2021年3月末までとなっています)、どこに行くかなと考えていたところ、小布施堂の朱雀の予約がとれたために長野旅行の妄想をすることにしました。

長野鉄道で小布施駅に着きました。

画像38

小布施堂

画像39

これが朱雀です。和菓子というか栗です。

画像40

帰りに権堂駅でおります。商店街がなんとなくいい感じだなと思ってぶらぶら歩きます。

画像41

商店街の途中で見かけた映画館。

画像42

ホテルにチェックインしたあと、再び長野駅に行き、そこから姨捨駅に行きます。

画像44

姨捨駅は夜景が美しいことで有名です。が、がきをの腕ではそれは伝えられません。一度見に行っているのをお勧めします。

画像97

2日目は善光寺参り。

画像45

善光寺参りのあとはろくもん。長野県からの補助が出ていて3000円安く乗れました。

画像46

車内で提供されるお食事。

画像47

軽井沢駅にある、ろくもんラウンジは元貴賓室を活用しているもの。優雅な気分になれますが、がきをは次の移動のために、慌ただしくコーヒーを飲みます。

画像48

軽井沢からはしなのサンセット号で長野に戻ります。

画像49

4人座席の2席をつぶした机。しなのサンセット号は全席にコンセントがあります。超快適快速列車でした。

画像50

長野に着いてからは新幹線待ち。長野ー東京間では、あさまのみ切符が半額になるためで、かつ、運行本数が減らされていたため、2時間近く待ちました。

無限列車に乗る旅

7月の大雨で肥薩線が不通になりました。肥薩線を走るかわせみやませみやいさぶろう・しんぺいは別路線の定期運行や企画列車として走るようになっていたものの、SL人吉は扱いが発表されていませんでした。それがですね、「JR九州 x 鬼滅の刃をします。SL人吉のヘッドプレートを“無限“に変えて、SL鬼滅の刃として熊本-博多間を走ります」と全く想像していない展開のプレスリリースがある日発表されます。肥薩線被災してなかったら、SL人吉は肥薩線走っていたわけですよ。SL人吉は大正時代に作られた気動車を使っています。無限列車自体も86をモデルにしているのではないかと言われています。こんなコラボをを2ヶ月で決めるってほんま凄いことですよ。
鹿児島本線をSLが4時間半かけて走るということに鉄道ファンも騒然。その列車が132席✖︎5回しか走らない。切符争奪戦争の始まりです。
えきねっと(JR東日本)とe5489(JR西日本)は1ヶ月と1週間前の朝5:30から事前予約ができます。JR九州のネット予約サービスは1ヶ月と1週間前の10:00から予約できます。早起きして登録します。全滅します。切符は1ヶ月前10:00に発売です。仕事中なのでネット予約をがんばります。1度だけ年休をとり、みどりの窓口で10:00打ちをお願いしました。全滅します。毎回発売後1秒で売り切れる激戦だったようです。
JR九州アプリは連続ログイン記録を取っています。毎日ログインして、キャンセルでていないかなと検索をしていました。キャンセル出ました。
がきをは、鬼滅の刃を全然知らなかったので、旅行日までに予習が必要です。アニメ全話見て、映画見ました。映画の冒頭、無限列車が走っているシーンが、SL人吉が肥薩線を走っているシーンに見えて、そこで泣きました。

前日の夜に福岡入りし、当日朝の始発新幹線で熊本駅にいきます。がきをの熊本駅到着は7:00前でした。ホームに行ったら、すでに人がいます。入線時刻は8:25です。

そして入線。映画で見たやつそのものでした。大好きなSL人吉がこんな風にみんなに応援されながら入線してくるところに涙出ました。

画像51

記念乗車証。車内改札スタンプがきちんとSL鬼滅の刃になっています。こだわり。

画像52

熊本駅にいた時から、乗務員さんを見たときに違和感を感じていました。制服が違うと。制服にはJR九州のマークが入っています。この制服はなんだ?と思っていたら、大正時代の国鉄デザインの制服でした。普段は門司港駅の駅員が着ている制服を、今回の運行用に乗務員が着ているようです。こだわり。

画像53

SL人吉はもともと、乗客も手を振るし、沿線の人も手を振るという手をふレール運動というのをやっています。今日は熊本-博多間で何千人もの人が手を振っています。乗っている人だけでなく、沿線の人も皆を笑顔にする列車は、ほんまに凄いです。ビールを飲みながら手を振っていたパパがいて「こういう手を振るのっていいですよね」と話しかけられて、うんほんまにいいなと思いました。

画像96

博多に着いてからは、時間との戦いです。16区に行き、福岡空港に行き、羽田空港に行き、なげっぱです。

画像54


足立美術館に行く旅

羽田空港→広島空港→三原→尾道→宮島口→下関→東萩→益田→松江→安来→松江→鳥取→鳥取空港→羽田空港

がきをは足立美術館に行ったことがありませんでした。11月に銀河の抽選申し込みをしたものの外れましたので、普通に行こうと考えました。

尾道駅。尾道三部作ぐらいしかイメージを持っていなかった場所です。etSETOraに乗ります。

画像55

etSETOraは2020/10/3から運行を開始した快速列車です。往路は呉線、復路は山陽本線を走ります。東京始発で広島に行くと、飛行機+バスは9:35広島駅到着。新幹線は9:38広島駅到着)、ということで、広島駅9:32発の往路のetSETOraには乗れないようになっています。往路に乗る場合は近隣に宿泊しましょう。
JRの管轄が糸崎駅(通過駅)で変わるのか、尾道駅出発も一駅で乗務員交代をしていました。

往路は車内Barがオープンして、ハイボールが飲めます。

画像56

広島駅で大部分の乗客が降り、残った乗客は2号車にいた数人。「次が終点宮島口で、もう他にお客様もいないので、1号車でも2号車でも好きな席に座ってください」と言われ、1号車に移動しました。そして宮島口駅に到着です。

画像59

宮島駅からは鈍行で3時間30分かけて下関まで移動。夜間の移動だったため、車窓は何も楽しめなかったです。

下関駅

画像60

下関駅から東萩駅までは〇〇のはなしに乗ります。

画像61

画像62

○○のはなしは、日本人がイメージした西洋風の車両と、西洋人がイメージした和風の車両とを連結しています。和の車両には扇風機(手動)がついているのがレトロ感というか改造感があってとてもいいです。

画像63

海岸沿いを走る山陰本線、大きな窓から見渡せる日本海がめちゃくちゃよいです。晴れている日は最高の景色が楽しめます。

画像64

画像65

お弁当は3日前までに電話で予約必須です。忘れていました。ということで東萩駅周辺でコンビニを探しますが、だいぶ離れたところにありました。

益田駅までは鈍行で移動。益田駅からはスーパーまつかぜに乗ります。スーパーまつかぜ、車窓がめちゃくちゃいいです。日本海に沈む夕日、綺麗でした。

画像66

松江です。松江城に行きます。

画像67

安来駅に移動し、そこから足立美術館へ。旅を初めて3日目にして足立美術館到着。思っていたよりも紅葉してなかったのですが、素晴らしい庭園でした。

画像69

画像94

安来駅から再び松江駅に戻ります。あめつちです。

画像70

出雲市駅発の列車ですが、今回の旅では松江城と足立美術館に行きたかった為、松江駅から乗車します。乗客に、昨日の○○のはなしで隣の席にいた人達がいました。彼らは多分どこでもドアきっぷを使っているのだろうなと思います(おひとりさま旅では使えないJR西日本の切符)。

画像71

あめつちから見る車窓もめちゃくちゃよかったです。松江→鳥取間も凄いよかったのですが、今回乗車していない、出雲市駅ー松江駅間は宍道湖横を通るので、凄いいいと思います(昨日は夜間に通ったため、何も見えなかった)。

画像73

鳥取駅到着です。鳥取駅で、若桜鉄道の若桜と昭和を撮影。

画像74

画像75

玉名温泉に行く旅

羽田空港→福岡空港→博多→熊本→玉名→新八代→川内→鹿児島空港→羽田空港

肥薩おれんじ鉄道が全線復旧&おれんじ食堂にGoToが適用されるということで、熊本旅行の計画を立て始めました。土日に予定が入っていたので、行くならば木金で、金曜日のおれんじ食堂に乗るとして、プランを計画します。行きは福岡空港、帰りは鹿児島空港で手配をしました。手配して数日後、肥薩おれんじ鉄道の全線復旧に伴い、36ぷらす3の木曜日コースも運行開始することが発表されました。予約していた飛行機は福岡空港9:30着。福岡空港9:38の地下鉄に乗れば、9:43博多着で、博多9:52発の36ぷらす3に乗れそうな気がしてきます。

画像76

36ぷらす3はJR九州が新たに導入した観光列車です。5日間かけて九州を1周します。1号車と6号車は畳敷きで、土足厳禁になっていました。今回は熊本まで利用したかったため、グリーン席プランで博多→熊本間を乗車します。お食事付きプランは1月に行きますからね。

ビュッフェが明るくて開放的です。乗務員は高身長のイケメンでした。

画像77

玉名駅で撮影。

画像79

熊本に着いてから玉名に向かいます。

画像80

玉名に向かったはずでしたが、大野下にいました。寝過ごしていました。

玉名温泉、ホテルの温泉自体はよかったものの、あまりにも周囲に店がなさすぎて、地域共通クーポンは駅前(旅館から20分ぐらい離れている)のTSUTAYAで鬼滅の刃のコミックスに変わりました。

2日目は玉名から新八代に移動して、新八代からおれんじ食堂です。

画像81

今回のお食事

画像82

阿久根駅いいよね。

画像83

薩摩高城駅

画像85

薩摩高城駅を出て、あとは川内駅に向かうだけというところで、列車が止まりました。しばらくすると、向かい側に見えてきた列車は、787です。JR九州の車両です。ここは肥薩おれんじ鉄道です。

画像86

「JR九州の新しい観光列車36ぷらす3は肥薩おれんじ鉄道の路線を走ります。今日はJR九州の運転手の方が練習用に787で試走されています」

画像87

マーダーミステリーの旅

由布院に行く妄想をしていました。朝福岡について、バスで由布院に行って山のホテル夢想園の日帰り温泉に行こうと旅程を組んでいました。12/11にSL鬼滅の刃の追加運行が発表されました。うん、切符は取れないにしても撮影はできるような気になってきます。福岡空港9:30についてから夕方までに由布院に行くと考えた場合、どこで時間が取れて撮影できるか、どういう移動手段で行くのか、時刻表とgoogle mapを出して検討です。三日三晩考えました。結論は福岡空港→16区→博多→久留米→豊後森→由布院となりました。

1週間ぶりに福岡空港に降り立ちます。

久留米駅で撮影。追加運行の発表が急だったためか、鬼滅ブームが少し落ち着いたのか、前回ほどの人出ではなかったです。かっこいい。

画像88

久留米駅ではSL鬼滅の刃は30分以上停車します。久留米駅で撮影をした後は、筑後川土手に移動です。

画像89

久留米からは特急ゆふで豊後森まで移動。

画像90

豊後森から由布院はバスで移動。久大本線早く復活してほしいですね。

画像91

由布院到着。駅から見えるこの景色がいいですね。

画像92

夕ご飯はミシュランプレートにも載ったというお店です。野菜がうますぎでした。季節を変えてまた来ようと思います。

画像93

夜のおやつ

画像94

朝の金鱗湖

画像98

マーダーミステリー「緑の百年女王」はめちゃくちゃよかったので、大分に行ってプレイするといいと思います。

画像97

終わりに

さてさてコロナ落ち着いたら旅行したいものですね。2020年まだ1週間ちょっとあるので、もうちょっと妄想を続けてみたいと思います。

そしてチョコレートのお話

がきをが、2020年食べたチョコレートで一番衝撃を受けたチョコレートは、MILTOSのマダガスカル70%のタブレットです。

画像95

愛媛で作っているチョコレートです。カカオと砂糖だけというのが信じられない、フルーツジュースみたいなフレッシュでジューシーです。再度購入したいのですが、通販に力を入れてないのか、量が少ないのか、サイトはsoldoutになったままです。サロンデュショコラ2021ではPart1で出店です。

いいなと思ったら応援しよう!