
【不動産/DIY】浴室・脱衣所DIY
湘南エリアに築43年程の中古戸建てを850万で購入しました。現在はそちらに住みリフォームを始める準備をしています。ひと月ほど経過し生活や近隣にも慣れてきたので気になったところからDIYを始めようと思います。前職(製造業ですが)の経験を活かし気になったところから改修していきたいと思います。
風呂/浴室DIY Phase-2 洗濯排水トラップ取付
買ったものというのはすぐに使いたくなりますよね。床のタイルみたいなのと洗濯排水の部品が届いたのでそちらを施工(といっても貼るだけ)してみました。

洗濯排水は虫と臭いの侵入に関していろいろ書いてたのと付属品が多い点、あと他と比べて圧倒的に安かったので以下を購入。

開封して1分で終わりました。洗濯機とかまだ買ってないので溶着とかは一旦いいかなと思いポン付けの状態。パッと見も悪くないので結構満足です
風呂/浴室DIY Phase-3 床貼り
使ったのはこちら。
畳数とか考えずに買ってしまったのでめちゃ余りました。
お風呂の床っぽいと思って買ったのでそれ以外の用途浮かびませんが・・・
途中で気付いたのですが、どんだけ施工が容易といってもカットなど簡単な細工はいるということ。まずは細工なしで貼れる範囲を貼ってしまいました。

途中の写真とかカットの仕方とか一切撮ってなかった。。。DIYの記事とか見てると過程の写真とか細かく撮ってるなー。と、あとから振り返った時に思いました・・・。それぞれの寸法を測ってカットです。




おおよそ施工時間は1.5時間程度で終わりました。使用枚数は18(カット無)約7枚(カット有)で25枚でした。1.5畳程度ですかね。見栄えはよくなったのですが、クッションフロアの上から貼ったのでもともとあった床の浮きのようなものを直してからにしたら良かったなと反省。
粘着も結構強いのである程度の期間は持ちそうだなって印象です。また時期見て使用感でも載せようと思います。