外資系企業の転職・中途採用にTOEICのスコアって関係ないと思いませんか?

日本人にとってなじみが深い資格の一つがTOEIC。

何点だったらオッケー、何点だったら厳しい、そんな論調があるのは知っていますし、自分も「外資系企業なら800点台は欲しいよね」と一つの基準として使っているのは事実です。

とはいえ、外資系企業で実際にバリバリ働いている人からすればTOEICのスコアはそこまで意識したことないのでは?

海外在住、海外留学を経験した人であればなおさら。

そもそも英語は話せて当たり前であって、本当に大切なことは

英語を使って何ができるの?

あなたの提供できるバリューって何?

ってことがグローバル基準の考え方。

外資系金融なんて英語はある意味当たり前のスキルですから。

何点あればどうのこうの、という話はあくまでも一般的な転職活動の際の基準であって、リアルなビジネスの場ではぶっちゃけスコアなんてどうでもいい。

実際に経験した面接の話ですが、

「ちゃんと英語でコミュニケーション取れる?海外にいたんなら問題ないね。じゃあオッケーです。」

実際の採用の際の英語力の確認ってそんなもんです。

目の前の人と英語で話せばその人がどれだけ英語が話せるかはわかります。

スコアなんて関係ありません。

そこをすっ飛ばして、「何点あれば採用される」とかそういう議論は本質的ではないかなと思います。

もちろん、複数の候補者がいた場合の差別化の道具の一つとしては有効です。

TOEICが700点の人と900点の人とでは大きな差がありますし、TOEIC
TOEICのスコア以外で差がなければ、900点の人の方が有利になることはあるでしょう。

それ以上でもそれ以下でもないと思います。

あなたはどう思いますか?

いいなと思ったら応援しよう!