
【ポコチャ】清潔感
※この記事は有料設定ですが、購入をせずにほぼ全文を読めます。
購入で読めるようになる部分には、お礼の一言が書かれているのみです。
アイコン・服装・インテリア、これを見ただけで、どのような人をフォローしているか、どのような配信をしているかわかります。
清潔感がなく散らかっていると、本来の能力が発揮できずにややこしいことになります。
1つの世界観としてまとまっているなら、個性的な服装でも何でも好きにしても無問題。まとまっていなくったって、それが芸になっていれば、無問題。そういった一部の例を除き、仕事と同じでシンプルな服装にするべきです。無駄な主張は話しをややこしくするだけです。
「普通の人」であれば無理に主張せず、「普通の人」のままで大丈夫です。
配信だからと、何者かにならなければと思ったり、フカシて何者かを演じていると上手く行きません。滑ります。
・女優
・インストラクター
・インフルエンサー
・講師
・作家
・~活動家
・演奏家
こういったことを無理に演じなくて大丈夫ということです。
設定上の人格だとコミュニケーション能力が下がってしまうのか、うまくコミュニケーションができないライバーさんが多いです。
リスナーさんに意識が向かず、ずっと自分の演技に意識が向いているだけになってしまっているのです。自分ばかり見ているから、とんでもないリスナーさんの相手をいつまでもし続けてしまい、トラブルに巻き込まれるのもあるあるです。
仕事と同じです。職場の人に自分の趣味を押し付けますか?例えばその趣味が受け入れられやすいものだったら、多少であれば問題ないどころか、一緒に楽しめることもあるでしょう。
しかし、世界観が個性的すぎる趣味だったり、一緒に楽しめるようなものではないのであれば、ゴリ押しされても困るだけです。本当は一緒に楽しんであげたいけど、毎日となると、その趣味にはちょっと付き合えないな、という歯がゆい思いをしたことはありませんか?
自分自身でどんどん可能性を狭めています。特にポコチャは、毎日沢山の新しい出会いがある訳ではありません。
清潔感があれば、第一関門突破です。ところが、清潔感が無ければリスナーさんのほとんどを逃がしてしまいます。残るリスナーさんは本当に同じ趣味の人か、誰でもいいから構ってくれ系のリスナーさんもしくはライバーさんのことが可哀想だからと思っていてくれるリスナーさんです。
前者を捕まえられる確率は極めて低いです。結果、後者の人が自身のリスナーになることになります。配信枠の熱量は上がることはなく、終焉を迎えます。身だしなみがしっかりしていないとC帯維持すらもきついという事です。大きな柄モノのインテリア、大きな柄モノの服、柄と柄が正面衝突していたり、掃除がしにくいぐらいモノ&モノだらけだったり。
散らかってしまっているかどうかの話しではありません。片付けが追い付かず散らかっているとか、生活用品で散らかっているという話しではありません。あえて良かれと思ってやってしまっているケースの話しです。
そして、身だしなみが散らかっていると、配信内容も散らかっています。
誰かの影響で始めてみた何かを配信枠の名物にしてみたり、一人のリスナーさんのふとした思いつきのコメントで配信枠に新しい習慣を備えてみたり、配信が上手く行かないからと自己啓発のような情報商材で覚えたことを配信内でやってみたり、もう誰もついていけなくなりますwww
くれぐれも言っておきますが、これは誰か特定の人の話しではなく、あるあるです。自分の配信だからと、好き勝手してよいかどうかと、人が集まるかどうかは別です。
リスナーが一人も来なくても配信をすることが好きというのであれば何も問題ありませんが、それなりに集まってほしいということであれば、自分が配信者だからと、何やっても好きになれよ!ということはせず、それなりにマナーを守って配信をすることが良いのではという話しです。
世界観を作れないし、散らかり芸にもできないのであれば、普通に仕事のようなマナーで、身だしなみも配信内容もクリーンにすると上手く回り出すことがあります。
#ポコチャ
#Pococha
#ライバーのKANAME
#ぽこちゃ
※当該記事は私が2023年3月29日に発表したものを、note用に一部加筆修正したものです。
コチラの記事も是非
ここから先は
¥ 5,555
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?