
【ポコチャ】同性にモテないタイプのリスナーが中心だとアウト
※この記事は有料設定ですが、購入をせずにほぼ全文を読めます。
購入で読めるようになる部分には、お礼の一言が書かれているのみです。
例えば、女性ライバーならば男性リスナーが多いですよね。
そんなときに中心的なリスナー(男性)が、同性(男性)にモテないタイプな場合は、アウト。
ライバーさんが、余程、ワンマンで配信していたり、何らかの事情で平均から離れた配信枠に仕上がっている場合はさておき、大抵の配信枠では、主要リスナーが、どんな人なのかが大きく影響を及ぼします。
それは、ライバーさんに直接の影響を及ぼす場合や、配信や配信枠への影響を通して他のリスナーに影響を及ぼすという間接的な場合もあれば、中心的なリスナーさんから、他のリスナーさんに直接影響を及ぼす場合もあります。
女性ライバーさんの場合、男性リスナーさんが多いと思います。
そんな中で、リスナーの中では中心になっているようなリスナーさんが、同性にモテないタイプの男性な場合、配信枠がいつまでも成長しないことが多いです。
リスナーの中では中心になっているようなリスナーさんとは、何か。
例えば、ハイコアではなくても、ライバーさんがそのリスナーさんの配信枠でハイコアをとっているなど、他のリスナーさんとは違った太いパイプを何らかの形で持っているリスナーさんだったり。
あるいは、単にそのリスナーさんがハイコアだったり、長時間滞在していたり。
あとは、アシスタントマークを10個つけれるライバーさんの場合で、5個までしかつけておらず、そのうちの1つがそのリスナーさんについている場合などなど。
いずれにせよ、中心にいるように見える場合、まずいという話しです。
そのままだとランクが上がらないか、上がったとしても、ややこしいリスナーさん(ここまでで取り上げた「モテない中心リスナー」とは別の人。)による爆投げのみでメーターが作られることになるので、結局は、まとまらなくなります。
やや良い感じのリスナーさんが通ってくれるようになったとしても、同性にモテないタイプの同性が中心にいる配信枠では、本気を出さないで、箸休めに来るリスナーとなってしまいがちです。
”同性にモテないタイプの異性”を見分ける能力がある人と無い人がいますよね。
ライバーさんが、それを見分けられないのであれば、それまでなのですが、見分けられるのに、そのままの配信枠にして、配信枠がいつまでも育たないようにしているのは、もったいないですよね。
同性にモテない人とは
例えば、托卵系の人です。
・同世代の同性に対して敵意をもっている為に恐怖心をもっている
・敵意を直接表す人であれば、ただの攻撃的な人だが、敵意を直接に他人へは向けず、恐怖心という形にして抱えている
・何故敵意をもっているかといえば、本人が托卵スキームで世界を見ているから
・弱さを反社会的な方法で克服しようとしている
こういった話しです。
托卵とは、そのままの意味です。
もちろん、托卵そのものだけではなく、托卵のようなスキームでその空間から、その空間の構成員が嫌がる形、損する形で上手い事、利益を盗っていくという形のことも指します。
つまり、チームワークになんか絶対に協力しないマンDXなのです。
チームワークになんか絶対に協力しないマンDXが配信枠の中心にいたら、良識のある新しい参加者は『あ~、ね、はいはい』と思います。
もちろん、すべてをなぎ倒せるような、毎日10万コインを使えるような人であれば話しは別ですが。
ただ、ここでいうチームワークに協力しないというのは、いつも私が語っているそれとは、少し違います。
いつも語っているチームワークとは、配信枠内のチームワークのことがメインです。
今回は、配信枠外でライバーさんと何らかの個人的な関係や影響力を行使すること行い、その結果として、配信枠のまとまりが悪くなることを指しています。
ただし、ワンデイオジサンとは違います。一つ一つの言動は、決して問題があるようなものではありません。
ライバーさんのことを無暗に痛めつけようという感覚もありません。
ただただ、自分が托卵スキームしたく、それにライバーや配信枠を付き合わそうというか、利用しようとしているだけです。
また、ややこしい話しですが、そのリスナーさんが、そういうつもりがなくても、ライバーさんが不平等にリスナーさん達を扱っていると、そのような構図に見えてしまうという場合も、稀にあります。その見分けがつかない人は、一定数いるようです。
もし、配信枠を成長させる為に托卵系のリスナーさんによる配信枠のデメリットを減らしたいのであれば、配信枠内で、そのリスナーさんを与党に置かず野党に置けばいいです。さらに、ポコチャ外で意思疎通の一切をしなければ大丈夫です。
良識ある普通のリスナーさんが現れたら、低コアであっても与党に置く。アシマをつけちゃう。積極的に誘い込んでしまえばOKです。
それを繰り返して、与党を良識で満たしてしまえばいいです。
『新しい人をどんどん誘い込むために、出来るだけ、良い人たちを中心に置いて、居場所にしてもらう作戦をとっている』ということを他のリスナーさんに、何らかの形で伝えれば何も問題は起きません。
それで離れるような人たちって、何しに来ていたの?という話しになるだけです。
#ポコチャ
#Pococha
#ライバーのKANAME
#ぽこちゃ
※当該記事は私が2023年5月5日に発表したものを、note用に一部加筆修正したものです。
コチラの記事もぜひ
ここから先は
¥ 5,555
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?