![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107545997/rectangle_large_type_2_4d9ac6caa57ca140ce7a8c262924f56a.png?width=1200)
InterviewCatをリリースしたがまだゴールを達成していない
更新:6/11に締め切りさせていただきました。状況次第次回も開催する予定なのでお待ちください
InterviewCatは、6月1日にリリースされました。開発や内容の詳細な話は@sakamoto_582がされているので、この記事ではその詳細には触れません。
リリースは終わりではなく、むしろ始まりです。たくさんのフィードバックをいただき、ありがたく思っています。
とてもとても気になってたので、テック企業入社のための面接対策のコンテンツプラットフォームInterviewCatを購入してみました。
— 村人 (@ronin_2020) June 2, 2023
日本語で情報がまとまっているので効率よく対策できるのでおすすめです。https://t.co/d5guFFxcr5
上のツイットの通り、InterviewCatは面接対策プラットフォームですので、プラットフォームに向けて行動する必要があります。現在は単なる読み物ですが、私たちはこれを具体的な行動に落とし、購入者が面接で成功するお手伝いをすることが、InterviewCatを始めた最大のモチベーションです。リリース後、さまざまな方々から貴重なフィードバックをいただき、改善に取り組んでいますが、InterviewCatを使って実際に面接まで進む方々の意見も聞きたいです。
そこで、購入済みの方を対象に、一緒にInterviewCatを使って面接の対策をしませんか?
以下のような企画を考えています:
ゴール:InterviewCatが対策本としてどのように役立つか、また改善点を見つけ続けること
内容:
募集人数:4~6人
3~4週間(7月を想定していますが、日程は参加者に合わせるようにします)、週に1~2回(平日の夜)短いプレゼン(by @gaijineers) + モックインタービューをやる(参加者同士、@gaijineers対参加者)
モックインタビューの形式:行動面接、コーディング、システムデザイン、ドメイン知識
モックインタビューは英語で行われますが、必要に応じて日本語も使用可能です
音声通話のみでおっけい
料金:無料
参加条件:
InterviewCat購入済みの方
3年以上の業務経験を有するバックエンドエンジニア・フルスタックエンジニア(フロントエンドに需要があれば、将来的に開催する予定もあります@sakamoto_582)
英語が必要なメガベンチャー企業、外資、リモート企業に転職を希望している方
モックインタビューの感想など何をやったのかをツイートしてくれる方
なるべく参加者同士のレベルが近い方がお互いに多くの学びを得ることができるため、選考を行います。選考の結果は1週間以内にお知らせします。
参加者へのメリット:
転職へのモチベーション向上
面接スキルの向上
面接を受けるだけでなく、面接を実施する経験を通じて他の参加者から別の視点で学ぶことができる
実績
50回以上のモックインタービュー
手伝った方の内定先:SmartNews, PayPay, Woven by Toyota, remote, Indeed
この間の相談者:
— gaijineers (@gaijineers) May 3, 2023
- 実務経験2年
- 4ヶ月間にLeetCodeを160問
- モックインタービューを数回
- 18社応募 -> 9社受ける -> 3社からオファー(1000万超えのオファーあり!)
勉強の仕方などがThe Pathに書いているものに似てたので載せたhttps://t.co/c4yg9zPSaR pic.twitter.com/039jSivbEr
この間モックインタービューをしてた方からWPのオファーをもらったニュースをいただいた
— gaijineers (@gaijineers) January 24, 2023
オファーはハッピーナンバーではなくOpenSalaryの中央値ぐらいの金額でした
少なくはないがオファーを交渉するのは決して悪いことではないし最大限交渉できる有利性を面接中に作った方がいい pic.twitter.com/HU5CMMztE9