見出し画像

出会い

こんにちは!事務局2年のかっぴです!

外大生というと「休みはみんな日本各地or世界各国へ散らばる」という印象がありますが、先日行ったzoom会議でもみんなバラバラの土地にいて、本当にアクティブだな~と感じていました。帰省する方や旅行に行かれる方など様々いると思いますが、今日はこの夏に私が参加した建築ボランティア先で、語劇局・屋内装飾局・企画局の外実メンバーに会ったというびっくりなお話をしたいと思います!

出会いは偶然でした。(笑)実は、Mresという外大の建築ボランティアのサークルに所属しているのですが、そこの企画のひとつに海外で建築を行うGlobal Villageというものがあります。4つの大学から編成されているチームに入った私は、ひょんなことからリーダーになってしまい、メンバーと密に連絡を取りあっていました。なのに!!なんとチームの1年生に外実出身の子が3人もいたことに気づきませんでした、、、。
私の所属する事務局、通称じむじむは局内で仕事をすることが多く、1年生や2年生だとあまり他の局の方とコラボするタイミングが少ないです。同じ委員会でも局が違えばお仕事内容も大きく変わるので、チーム内の1年生のみんなのお話はとっても面白かったです!!
外実で意気投合した私たちは、建築作業中も楽しく活動することが出来ました。スピーカーで大音量の洋楽を流して歌いながらセメントを塗ったり、カンカン照りのお日様の中セメントを混ぜたり…👷🏻‍♀️海外ボランティアという少し不安な状況下でも一緒に居てくれるだけで心強かったです!

さて、ついにあっつい夏が終わり、最近は秋を感じることが多く、秋服や秋のご飯が食べれることが嬉しくてウキウキします!個人的には、三角チョコパイのCMを見ると今年も終わりに近づいてきているのだなという感覚になりますが、この時期は進路の事だったり年末に向けてあれやこれやと決めなければならないことが多発していきますよね…大学生になって色々なコミュニティや出会いが多くなると、それだけ悩む機会も増えます…そんな時にオススメしたいのが、原点回帰です!原点とか初心とか、元々の場所に戻ると見えるべき道すじがスーーっと見えます。自分の直感を信じろとよく言われたりしますが、目の前が濁ってくるとなにが自分の直感なのか訳が分からなくなったり違う感覚を追い求めたりしてしまいます。日々の暮らしの中ではもちろんのこと、かの外語祭も決断や判断の連続です。忙しくて心も体も疲れやすくなってしまう秋ですが、みなさんが健康で心地いい毎日が過ごせますように~!!

夏に馳せる思いと秋学期が始まった気持ちがまざりあってしまった結果、ぐちゃぐちゃ日記が出来上がってしまいましたがここまで読んで頂きありがとうございました~
読んで下さったみなさんの今日が、素敵な1日でありますよーに!

かっぴ(事務局2年)

いいなと思ったら応援しよう!