市販本は有効か?偏差値35からのジャパンドリーム/内定率1%外資コンサルへの道② フェルミ基礎コース/ビジネス感覚
・フェルミ推定の2講座目です
・フェルミ推定の計算(所有、所在、消費等のパターン)は市販本で十分対策可能なので、まずはそこから勉強してください
・ここで解説しているのは実際の面接での話し方、コンサルタントへの向き合い方となります
・今般は、ビジネス感覚の有無をどのように見せるかについて説明していきたいと思います
・前回に引き続き、冷蔵庫のフェルミを取り上げて解説していきたいと思います
・冷蔵庫の市場規模自体は簡単に求められると思います
・なぜ世帯で考えるのかは、前回のnoteをご覧ください
A)世帯
B)保有率
C)保有数
D)保有単価
÷E)ライフサイクル
上記の計算式で、市場規模は求められるものと考えられます
実際に面接では、この後にフェルミ推定が続きます
市販本では教えてくれない、ここらのフェルミ推定とはなんでしょうか。
以下にて解説を行っていきます。
ここから先は
1,555字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?