歌の声・芝居の声
どうも!
すぐ円盤とCD買うマンです!
(※ただし気に入った公演に限る)
宝塚は実況CDを出してくれるのでほんっとにありがたいですね。Blu-rayと同じ収録素材なんだけどCDがあると車に取り込むことが出来るしiTunesで音源取り込んで持ち歩けるし最高だよ。音質もめちゃくちゃいいよ。最高。
ところで私は組でいうと雪組ファンなんですけど
望海風斗さんてめちゃくちゃ歌うまいじゃないですか
姿月さん、春野さんに匹敵するうまさじゃないですか。姿月さんと春野さんは私は現役時代を生でみたことないですけど。空間を満たす歌声してんですよ。とんでもねー歌の上手さだから私たちも嬉しいし大劇場の壁も喜んでると思うんですよね。震えてるもんね空気が。ファントムとか2階席で見てたらやばかったもん。
音が降ってくるんだもん
空気が音楽で満ちてるのがわかるんですよ(突然のスピリチュアル発言
技術の話じゃないんですけどね
いや技術もすごいと思うんですけど
舞台を愛して劇場に愛された男役ですよね。
歌上手いの劇団もわかってて最近めちゃくちゃ歌わされてますけどそこは需要と供給がありますしね。私たちも嬉しい。のぞ様も嬉しい。劇団も嬉しい。win-winてやつだ。卒業したら宝塚の曲歌うのも大変かもしれないし。どんどん歌ってくださいよ。知らない曲を知れるのも嬉しいことです。
で
歌上手いんですけど
私気づいてしまいました。
泣きの芝居がクッッッソうめェ!!!!!!
(言葉遣いわるいね☆)
今日クルマ運転しながらONCE UPON A TIME IN AMERICA(長 のライブCD聞いてたんですけども。泣き芝居がほんっっっっとに上手いわ。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁんて泣くんじゃないんですけど
うわぁぁぁぁぁぁぁぁんて泣くのも上手いんですけど(ファントム
涙流すんじゃなくて声で泣かせるっていうか、グスングスンとかわぁぁああぁとかあぁぁぁ…とかの表現がすごいわ。声だけで演じてるわけじゃなくて芝居してる中の声だけをピックアップして聞いてるわけだけど。まーうまい。私があれこれ言っても無い語彙力だけしか伝わらないと思うのでみんな聞いて。ライブCD買って聞いて。ライブCDはいいぞ〜!
何ヶ月か遅れて(4ヶ月くらい?)ライブCDの音源が配信でも販売されるんですけど全部が配信されるわけじゃ無いのでCDおすすめですよ。
ワンス〜に至っては望海さんの悪ガキギャング時代・悟り青年時代・爆イケオジ時代といろんな声が楽しめますのでね。ノンストレスってありがたいことですよほんとに。
ちなみに来年出るであろうテーマソングBlu-rayに収録されるワンス〜の曲がどれになるんだろうって予想しながら聞いてたんですけど(どんだけ気が早いんだよ
テーマソングBlu-rayは一本モノだと5曲入る傾向がある
なおかつトップスターが歌ってる曲(もしくはデュエットなど)
が基準ぽいのでそれを踏まえると
・本編ラストに爆イケオジヌードルスがいろんなもの失って(これも世の常か…)みたいに振り返りながら高らかに歌う主題歌(パレードの最後に歌うのと同じやつです)
・出所した後にデボラと再会して二人で銀橋散歩しながら歌う曲(いい夢だけをみていよう〜♪てやつ)
この2曲は決まりだと思うんですけどあと3曲はなんだろうなぁと考えた時に
悪ガキ5人の曲
アポカリプスの曲
とかはちょっと弱い気がしてるので
・ダビデの星(望海風斗さん真骨頂の曲)
・デボラが幸子の曲(歌詞が最高だしめちゃくちゃ華やかで大好き)
は入ってくるかなと予想。デボラが幸子の曲に関してはヌードルス歌ってないけどトップ娘がトップ娘たる感じの圧倒的な曲なので入れてもいいかなっていう!
しかしこの4曲だと、歌が出てくる順がまずデボラ幸子になるんですよ。
それはまずいですよね。やっぱまずトップスターの曲から始まってほしいじゃないですか。しかも正月の大劇場公演だから、テーマソングBlu-rayの一番最初がデボラ幸子になってしまう。流石にそれはまずい。となると、あれだ。
・悪ガキヌードルスと少女のデボラが将来の夢を語り合う曲
これだ!夢を語り合うんだけど微妙にすでに食い違っているというかみてる夢が違うっていうあの曲ですね。私はこの予想で行きます!来年のテーマソングBlu-rayが出る頃にはもう忘れてるでしょうね、きっと。
結局何が言いたいかというと望海さんの声は歌だけじゃなくて芝居の声も聞けば聞くほど感情が染み込んできます。そしてモーリー・イェストンさんが言ったという、「他の人には言えない気持ちを、観客だけに吐き出してくれる」っていう言葉を思い出しながら聴くと、さらに染み入ります。
そりゃiTunesのランキングで1位にもなるわ。すげーわ。