NZM愛してんで!
ご無沙汰すぎますね。
noteに何か書こうと思い続けてはいたんですよ。
典型的な3日坊主ぽさを出してしましたが何かをoutputする時ってなんか独特の頭のスッキリ感が必要なんですよね。覚醒が必要というか、いわゆるゾーンというか。
何言ってだ!!
ぼーっとしてたら突然夏が終わってましたね。
みなさんは 雪組公演 NOW! ZOOM ME!!(以下NZM) ご覧になりましたか?
私は大都会東京に住んでますが、まず宝塚に遠征に行きました。このご時世に遠征とかしてんじゃねぇ!とか言われるかもしれないけども
うるせー!!!
推しに会わせろ!!!!!!!
こっちはなぁ!!!
生の推し不足してんだよ!!!
みたいなテンションでね。
宝塚って、ひっきりなしに公演やってるんで、公演やってる時には次の公演はとっくに発表されてるし、終わったと思ったらもう次の稽古してんすよ。今までならお稽古の時だって会おうと思えば会えるわけですし公演中だって舞台でも入り出とかでも会えるわけですよ。それが会えないわけ。もう会いたいに決まってんじゃんね。会えないって何よ。会わせろ!!!
って思うんだけどずーっと会えてないわけで、しかも次に会うのが舞台にもういる推しを客席で観るわけですよ。謎の緊張感すごいのよ。久々に朝早く準備して家を出て飛行機乗って宝塚行くっていう緊張感もあるんだけど(寝坊したら終わり的な意味で)、それよりで楽しみで楽しみでなぜか前日から心臓バクバクして眠れなかったんですよ。こんなことなかなかないですよね。コロナはほんとにクソなんだけど、普段の生活してたら気がつけないこともたくさんあったしコロナによって!!NZMが!!なんと宝塚大劇場と東京宝塚劇場で観れることになったんですよ!!!それはほんとによかったなっていうかこんな奇跡的なめぐり逢わせあるんか!!!!!そして久々の!生の推しの舞台が!コンサートて!!!
最高やないかーい!!
NZMの中身についての私的な細かい最高ポイントは後日語りますなぜならめちゃくちゃ長くなりそうなので。
ほんと、ただひたすらに最高な公演だった。最高だったんですよ…たぶん、宝塚をどの組も満遍なくみまーすどの組も全部好きでーすみたいな人はうーんてなるところもあるんじゃないかなと思いますが…
はっきり言って雪組ファンのための公演でしたね。
もう最高でしたよ。ほんっとに。
あのパーカーやら公演バッグに使われてた謎のクソダサイラストの事を一瞬で許すレベルの最高さでしたよ(イラストレーターさんごめんなさいね。でもあなたに罪はないですので!発注するヨシマサのセンスry)
宝塚を愛し宝塚に愛された男役・望海風斗さんのための公演!
そしてそんな望海風斗さんに愛された雪組子のための公演!
まちくんが言ってたという
「望海さんは大成功されたオタク」
もうこれは天海さんもそんなことある?レベルの語り継がれていくべき名言だし事実である!と思いますよ!
そんでもう幕開いた瞬間から彩凪翔の顔が優勝し続けてたね…
あっという間に東京公演も千秋楽を迎えてしまい、今はもうあの舞台が観れない世界線になってしまったという事実が受け入れられない。つまりロスというやつですね…
キャトルオンラインで発注していたNZMの公演写真がたくさん載っていますルサンクが今日届いたんですけどね
あれ?
このルサンクすごい…!
すごいんだけどなんか既視感があるな…??
もしかして…
20世紀号パターンか…?
最高に振り返れるルサンクすぎてもしや円盤でない…?
といういやーな予感半端ないやつ…
出してくれ…後ろの映像全部特典映像にして出してくれよ…
出来れば楽曲の差し替えも一切なしで出してくれ…!!!
もうわけわかんなくなってきたのでNZMについてまた語るnoteを今度書こうかなと思います。かしこ。