見出し画像

Hypebeast の記事の翻訳

今回のチャリティーイベントで提供されるアイテムについて、エロルソン氏が貴重な話をしていたので、自分用に翻訳。

https://hypebeast.com/2020/9/errolson-hugh-acronym-nothing-knew-hbx-suprmarket-archive-giveaway-jackets-shoes-zine


Errolson HughがHBXのACRONYM×Nothing Knew Giveawayをブレイクダウン。
創設者が小島プロダクションへの紹介と、シルバーのNike VaporMaxのコラボがリリースされなかった理由を語る。By Jake Silbert 


Errolson HughとKarl NikolaiによるACRONYM x Nothing Knewのチャリティー企画は、オリンピア・オーセットのSÜPRMARKTを支援するために考案されたものだが、ドイツのブランドのアーカイブからユニークなアイテムを求める少数の幸運なACRファンを支援することにもなるだろう。 これらの一点物の商品のほとんどは一般には公開されていないため、エクスクルーシブな服を手に入れつつ、良いことをするための貴重な機会となっている。
しかし、このイベントの背景にある理由を忘れてはならない。 "私の願いは、通常では手に入れることができないアイテムをリリースすることで、より多くの人が手に入れることができるようになるということです。 それは、単に最も深いポケットを持っている人に行く入札戦争ではありません。 可能な限り民主的なものにしましょう。
ニコライとの会話の中で、ヒューは、個人的なストーリーや特定のデザインのヒントを参照しながら、景品に含まれるアイテムの背後にある意味を説明しました。 以下に、それらの考察を編集しました。
景品に参加して、HBXのサイトで限定アイテムの詳細をお読みください。

J1A-GTKPデスストランディング・ブリッジ・ヴァリアント

"小島秀夫との出会いは、全てが有機的で驚きの連続だった。 最初は小島プロダクションの新川洋司さんからのメールで、ACRONYMのウェブストアのことを聞いたのが始まりでした。 新川洋司さんは小島秀夫さんのアートディレクターで、何年も前からポリケナウツにも関わっていたと思います。 彼はアクロニムのファンで、ジャケットを買っていたことが判明しました。
"彼は、一緒に何かしないか、何か会わないかと連絡をくれて、『えっと、絶対に!』という感じでした。 次に東京に行った時に会ったんだけど、それは素晴らしかったよ。 その時、彼らは『デス・ストランディング』の約1年前の話をしていました。
"会議の最後に、彼らは『あと30分ありますか? スキャンルームは無料ですよ。 私は「いいよ、30分あるから」と言った。 それで彼らは私を後ろに連れて行って頭に点を描いて7種類の表情をスキャンしたの 何に使うかは分からないが役に立つかもしれないと言われた 結局、ウィンド・ステーションのアレックス・ウェザーストーン役に抜擢されたんだ。
"2年後、彼らはキャラクターのための特定の服のデザインの助けを求めてきました。 ゲームのほとんどはすでに完成していて、すべてのアセットはすでに生成されていましたが、特にSam [Porter Bridges]のベースレイヤーについては、それが気に入らなかったとのことで、特別に依頼がありました。 最終的には、本物の衣服をデザインしているかのように、このエンジニアードニットを作ることになりました。 それが彼らには一番合っていたようです。 それはとてもオーガニックなものでした。 後日、スキャンできる[SS-CP1]を持っていないかと聞かれました。
"何年にもわたって3、4回は訪問していました。 ある日、J1Aのバージョンをやろうという話になり、洋二さんがアートディレクションをしてくれました。 配色や文字、グラフィックの配置などすべて彼が考え出したもので、バックパックのストラップに赤ちゃんを取り付けたりもした。
"これはJ1史上最も売れているJ1Aの一つだ "このジャケットにはサイン入りの仕様書が付属しています" "洋次さんがデザインしてくれました"

J1E-GT

"E "はエクスペリメンタル(実験的)の略です。 私たちは常にアパレルの研究開発を行っており、1年半ほどかけてディテールや構造などの新しいアイデアをテストし、本当に機能するかどうか、持ちこたえられるかどうかを確認します。 見た目だけではなく、機能性や時間の経過とともにどのように変化していくのかを検証していきます。 それを実際に行うには、実際に着用して現場で使用するしかありません。
"そこで私たちは、『今取り組んでいるアイデアをすべて一つのジャケットにまとめてしまおう』というアイデアを思いつきました。 J1Eは、そんなことをした初めての試みの一つだった。 でも、それがきっかけで、『これをウェブサイトに掲載して、他のデザイン部門やビッグブランドがこれを買うだろうし、どこでも目にするだろうし、自分たちには恩恵を受ける機会もないだろう』と思ったんだ。
"それがリリースされなかった理由で、サブネットに載せただけで、これまでに作られたのは50個以下でした。 実際には6つのサイズで40着くらいだったと思います。 結局、個人的に知っている人たちに売ったんだけど、その人たちは実際に着てくれて、ただ着ているだけじゃなくて、信頼できる人たちだったんだ。
"左袖と右袖では構造が異なります。 短い時間の中で、実際に作ってみて体感してみることで、多くのことを学びました。
"もう一つの新しい点は、ベンチレーションポケットとフラットポケットには、テンションジップと呼ばれる折り畳み式のジッパーが付いていることです。 私たちはいつもジッパーを開けて 開口部を拡大できるようにしようとしていたのですが リードデザイナーとメインパターンメーカーの一人が ある日自分たちでそれを考え出して 5、6種類の方法を考え出しました
"私は信じられませんでした。 "何年も考えていたと思う?" 15年は経っていたような気がします。 信じられないほどうまく機能していて、後に様々なバージョンで展開されていくのを数年かけて見ることができます。
"興味深いことに、[付属の帽子]に至ったのは[聴覚の問題]でした。 フードのデザインの主な問題点の一つは、特に3層構造のGORE-TEXであれば、本来うるさいので何も聞こえないということです。 そのため、周囲の環境の中で自分がどこにいるのかという感覚が、たとえ周辺視野があったとしても著しく低下してしまいます。 帽子を被っていると、その環境の中で自分がどこにいるのかという感覚が極端に低下してしまいます。
"私たちは最終的に、首の後ろの部分を覆ってジャケットにつながるスカート付きの帽子を探しに行きました。 フードの利点はありますが、耳の周りを完全に閉じるわけではないので、耳がよく聞こえるようになっています。
"今考えてみると、ディテールやポケットに手を加えていないものは一つもありません。 このジャケットの全てのものに手が加えられています。"

Z1-J1A

"これはZINEです。 ZINEというと、普通は超ローファイな制作を意味しますよね? グラフィックデザイナーのDavid Rudnickと一緒に作ったんだけど、Davidにとってはローファイなんだ。 他の人にとってのローファイの意味はないわ ダブルゲートフォールドのマグネットカバーとフルカラーページの折り畳みパネルが付いています。 デイビッドは、画像も少し抽象化しています。
"これは私たちのアウターウェアとテクニカルフォームの歴史を記録したもので、すぐに売り切れるとは思っていなかったので、そんなに多くは作らなかったんだ。 私たちがやってきたことに興味があって、ジャケットの歴史をもっと見たいと思っている人には、きっと喜んでもらえると思うし、オタクのコレクターとしても楽しい。 細かいところまでこだわっています。
"今後もこの手のものはもっとやるつもりだけど、実際に出したのはこれが初めての出版物だった"

ACRONYM x Nike Air VaporMax F&F "Chrome"

"このクロームフレンズ&ファミリーベーパーマックスは100足以下の未発売モデルで、これまで一度も発売されたことがありませんでした。
"一般的なリリースカラーはホワイトソールで、元々はこのクロームにしたかったのですが、ナイキの保証部門はそれに満足していませんでした。 私たちはそれがとてもクールに見えると思ったのですが、明らかにナイキの保証部門は、何足もの靴が剥がれ落ちることを許してくれませんでした。
"製品チームは、友人や家族のためにいくつか作ってくれたんだ。 レブロン・ジェームズも持っているし、マックス・ホロウェイも持っているし、ジャスティン・ビーバーも持っていると思う。 あちこちで数足が配られていますが、私たちはまだいくつかのサイズを用意していました。 誰もがいつもそれについて尋ねてきたので、これを配るチャンスだと考えました。

Tom Sachs x Nike Mars Yard Overshoe

"スニーカーコミュニティにおいて、トム・サックスのマーズ・ヤードは本当に重要な存在でした。 実は私は、最初にリリースされたオリジナルのマースヤードを持っているんだけど(本来はそれをプレゼントする予定だったんだけど)、かなりボロボロだったから、他の誰もこれを履きたいとは思わないだろうと思ったんだ。 でも、これも素晴らしいシューズだし、(実際には履いたことがないんだけど)。
"誰かの手に渡った方が絶対にかっこいいと思うよ。 このプロジェクトの全体的なアイデアは、『これを使って何ができるか? "もちろん、何かのために売ったり、氷の中に入れておくよりもね"


いいなと思ったら応援しよう!