会場整地と京丹後の幸
こんにちは!ガガフェス代表のみやびです。
前回の記事で次回予告をガガフェス立ち上げ②にしていましたが、ごめんなさい、今回は先日会場で整地作業を行った時のことを書かせて頂きますー!🙏
ローカル手作りフェスですので、是非とも制作過程?みたいなのもお知らせしたく…🥺
京丹後の地元民おすすめスポットなども行きましたのでどうぞご覧ください✨
10/1日曜日。ビニール剥がしをするためガガフェス会場BEATCAMPへ。
一緒に作業してくれる方を募ったところ、多くの友人が手を挙げてくれ共同主催のかじーくんと総勢7名での作業となりましたー!

ビニール剥がしって何?と疑問だと思うのですが、私たちも耳慣れない作業だったので行くまでは何?と思ってました笑。
イベントの会場作りをスムーズに進めるため地面に埋まったビニールを剥がす必要があったのですが、要は↓

このように地面に埋まっているビニールを

クワやスコップで掘り起こして

ゴミ袋に詰め廃棄する作業です。
このビニール、雑草対策かな?と思うのですが、何のために敷いていたのかわかりません。気になるので今度聞いてみたいと思います…
朝から作業を始めて休憩を入れつつ約5時間。30袋弱のビニールが剥がれました!

常に屈んでクワを振るいビニールを拾っていたので、腕と下半身がガチガチ🥲
作業は無事終わり、手伝ってくれた友人たちを労うためにも!夕食は地元の人に人気の居酒屋「富田屋」さんに行きました🍻

予約不可、JR宮津駅前にあるいつも地元の人が並んでいる老舗居酒屋です。外観も然ることながら店内も良い雰囲気でした。

メニューは肴から定食まで充実していて、居酒屋使いでも食事使いでも利用でき大勢のお客さんで賑わっていました!
私たちは乾杯のドリンクととりあえず外せない日本海の幸を注文。これが見た目通り旨かったー!


京丹後は日本海に面した自然豊かな土地で、海の幸はもちろんお米もお酒も美味しいのです…

ガガフェス会場ステージの名前も七姫モチーフ!
もちろんガガフェスでは地酒と、上↑のクラフトビールも出す予定です!数量限定ですので早い者勝ち🍶当日バーカウンターにてお試しくださいー!

一仕事終えた後の良いお酒でした✨
私は翌日も早朝から保健所へ露店許可申請と会場での照明打ち合わせがあったため、富田屋さんを出たあと皆とは別れて現地で一泊しました。

宿泊したのは「天橋立 文人墨客の宿・清輝楼」。
夕食に行った富田屋さんから徒歩8分程度の所に位置する創業から300年の歴史を持つ老舗旅館です。
現在の建物も1901年に竣工し、登録有形文化財に登録されています。
このお宿、宮津地域で空いているホテルをとネット検索したところ、たまたま引っかかって予約したのですが、京丹後の魅力を知りたい私にとっては思いがけず良い旅館に当たりました🙆


築100年以上ですから当然のことながら古さは目立ちますが、清潔で過ごしやすいお部屋でした。
古さが目立つというか、歴史を感じられるの方がしっくりくる表現ですね。なぜか実家のような安心感があります笑
前日はビニール剥がしのため早起きであまり眠れていなかったため朝まで爆睡。
翌日のお昼ごはんは京丹後、大宮駅より車で5分程度の所にある「鶏そば ふじ田」さんに伺いました!

このお店、月〜木のお昼間しか営業しておらず前から行ってみたかったのです笑。

頼んだのは鶏白湯そば。濃厚なとろとろスープですが、想像してたこってりさは無くてスープ全部飲んじゃいました笑。
あまり上手いこと言えませんが、余計なものを入れず鶏を丁寧に煮込んで作った感があって美味しかったです。なんか身体に良さそう。ご馳走さまでした!
保健所に行った後、照明の打ち合わせに再びBEATCAMPへ。
当日のステージ照明について業者さんと話し、ステージ演出のためのカラー照明と夜間長丁場となるため安全面も考えた会場の光源を打ち合わせしました。
業者さんも、遠い所まで出向いてくださり大変感謝です😭
機材や備品はイベント内容が明確になるにつれ具体的になるので、準備が進めば進むほどにかかる経費が予定より増していくのもイベントあるある笑。それも想定済みではありますが、やっぱりやりたいことと資金面のバランスは常に悩みの種ですね🥲
でも頭をひねりつつ限られた予算と人員で最大限のものをつくるのも企画の面白さだと思うので、めげずに頑張ります!
無事に用事を終えBEATCAMPを後にし、時間があったので海岸沿いをドライブしました🚙
車に釣り竿を積んでいたので間人漁港近くで少しだけ釣り。


小さいフグが釣れました笑。小さいので海へリリース。
帰り道、ちょうど日暮れ時で海に沈む夕陽がとてもキレイでした…✨


沈んだ後もグラデーションが鮮やかでしばらく見惚れていました。肉眼で観るとさらにキレイです!
2日間、長距離移動で疲れましたが予定していた用事も済ませられて一安心。美味しいものも食べたのでまた日々作業に集客に頑張りますー!🏃
ガガフェスまであと18日🎸