![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156260619/rectangle_large_type_2_1d64e93026723c956ecb394fdf52877b.png?width=1200)
省略型にして色塗るんじゃ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156260723/picture_pc_e1e2f5dc0263bf59bd4a4e4169d53765.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156260711/picture_pc_d3d4f041d2b8ed7ddc3174100363afc7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156260708/picture_pc_325d85219c7d5ceea66bc5b870782d60.png?width=1200)
手数を減らしたいのと、時間もそんなに取れんので簡単に塗るつもりでいるんだけど、なんとて色を使って描くのがほんとに楽しすぎるので結局時間かけちゃうし、あーしようこうしようと色々やってみたくなって時短には程遠い。
プロクリだと作業時間どんだけかかったかみれるんだけど、塗りだけで6時間だった。
せめて三分の一くらいに削減したい、ただのバストアップでそれでは永遠に終わらん!
やっぱちゃんとカラーラフとまではいかんくても明暗ラフまではやっといた方がいいのかも。
そしてペン入れの必要性がほんとにない気がする。こういう塗りだと特に…。
あーーでもやっぱ形整理するのには役立つんだよね、線画にするのは。
シルエットから取ってくのをやってみようかしらん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156261044/picture_pc_23d8b43dc05f1e6cc705b29de6b32fbd.png?width=1200)