![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160644188/rectangle_large_type_2_edeeaa4fe7d569f559003a53e487203a.png?width=1200)
日経速報11/5 通勤時、お昼休憩、帰宅時にサクッと!!内容を更新していきます!!
自己紹介動画
投資手法などがわかる動画となっております。よかったらどうぞ!
https://youtu.be/RuCXCNrt_QA
日米株価とニュース
本日の米国の株価と日本相場、モーニングサテライトのダイジェストをアップ。日本相場はテーマ別(独自スクリーニング)の騰落率も掲載しています。またこちらのページは前場終わり、後場終わりと情報を更新しますので、よかったらTwitterフォローで通知を受け取って頂ければ。https://twitter.com/makoto0066
PostPrime で活動しています。詳細については一番下へ↓↓
現在1000円分のコインをプレゼント中 下記のコードを使ってお試しください
招待コード:IO9YS91J
https://app.postprime.com/redirect
▼前日の世界市場の株価
7時時点単位%
ダウ-0.61 ナスダック-0.33 SP500-0.28 ラッセル+0.43
SOX-0.55 10Y金利-0.42 原油+1.79 Gold-0.04 ドル円+152.13
米国前回市場のテーマ グロース/バリュー-0.39%
好調 水素、海運、大麻、クリエネ、原油、宇宙、不動産、デジタルヘルス、リチウムイオン、カーテク
不調 ブロックC、航空、GAME、IPO、FANG、医薬品、物流
▼前日の日本の株価
前週 日経市場のテーマ(独自スクリーニング)
好調 グロース250、電力、コンサル、証券、AI、原発再稼働、アマゾン、農業、インバウンド、旅行サイト、ホテル、人材、鉄道、再生可能
不調 石炭、化粧品、水素、小売、アップル、円高、子育て、化学、シリコンI、中国関連、防衛、非鉄、ラピダス
▼気になるニュース モーサテダイジェスト
〇全体 ダウ-0.61% ナスダック-0.33% SP500-0.28%
大統領選挙の開票待ちとなっている。接戦となっており、決着まで時間がかかるとの見方が出ている。先行きの不透明感からダウは下落、ナスダックはプラス圏とマイナス圏を行き来する状態。半導体のインテルに変わって、ダウ銘柄に採用となったエヌビディアが相場を支えた。為替は152.15円となった
・米国大統領選挙日本の時間の今夜から投票が始まる。最新情勢は・・
トランプ氏 私はインフレを終わらせ犯罪者の侵入を阻止する。支持率があげてきたトランプ氏は7つの激戦州全てで勝利すると強気な言葉がでている
ハリス氏 最も重要な選挙の1つが迫っているが、私たちには勢いがある。勢いが味方していると感じるか
ハリス氏陣営 トランプ氏と距離を置く 共和党の穏健派にもメッセージは届いた
トランプ氏が優勢という状況だったが、わずかながらも変化が見える
投票日までの最後の一週間では激戦州全てでトランプ氏がリード
ここ数日はハリス氏が中西部のミシガン州とウィスコンシン州で盛り返す
郵便投票含む、期日前投票を済ませた有権者は8千万を超えた
決着まで時間がかかるとの見通しも
・NYタイムズ 大統領選挙直前にスト 選挙報道に影響か
技術部門の労働組合が4日ストライキ入り
経営側が2.5%賃上げなどを提示も解雇関連の条項で大きな隔たり
〇きょうのマーケット
・ドル円
予想レンジ:151.40-153.00円 ドル円は先週末の雇用統計の売り一巡後は買い戻しされた。週明けはアイオア州の優勢が伝わりドル売り優勢の展開。本日米国時間で開票となり、日本は様子見ムードになるのでは
注目:アメリカ大統領選挙開票日
ハリス氏の直近の失速でトランプ氏が優勢となっているが僅差
財政赤字などから金利が上昇しドル円も上昇となった
![](https://assets.st-note.com/img/1730763440-K4TwvIWiu8R5PGjy9O0aJSsY.png)
勝敗を左右するのは激戦州の結果
激戦州の締め切り時間。この時間で全て結果がでるわけではない
明日の時間12時くらいには大勢が決すルと見ている。僅差の場合は発表が遅れる場合もある
郵便結果が遅れて発表になる事で、前回混乱もあった
![](https://assets.st-note.com/img/1730763453-1nWO7LXJyDxiEY4Ish9fagw2.png)
中期的な大統領選挙時でのドル円の方向性はない。ただ短期的には相場を動かす要因となる
前回は、トランプ氏が支持率も上昇すると共にドル円もドル高となった
初期反応としては、トランプ氏が勝利の場合、米金利上昇ドル高を想定している
ハリス氏が勝利の場合、トランプトレードの巻き戻しでドル安と見ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1730763465-FZuS2LNJBK0rt7yWjOUfwIXR.png)
大統領選挙の議員も重要。
仮に共和党のトランプ氏が勝利し、上院下院ともに共和党のレッドスイープとなれば、トランプ氏の政策が実行実現度があがりドル高の上げ幅が大きくなる可能性があり注意
![](https://assets.st-note.com/img/1730763474-6Xn3VhD2P9RpKyYeFALMWQdZ.png)
〇日経平均
予想レンジ:38150-38550円 日経平均は一度1000円近い下落もあり、自律反発の動きもみられる。米大統領選が控えている状況で、手仕舞い売りがでる可能性がある。方向感がない展開に本日はなるか
注目:リビジョン悪化と米大統領選の日本株への影響
現在発表が進んでいる2Q 決算で、アナリスト予想の事前予想を10%以上下げるとしたものが多く、ネガティブサプライズが多い状況になっている。為替動向や景況感の理由で、向かい風だった為、こういったネガティブサプライズはリビジョンへの悪化の影響が出てくる
中間決算こそリビジョン悪化となるが、来期も増益基調は続くと見ている
大統領選挙の結果次第では日本株に影響がでる可能性もある
![](https://assets.st-note.com/img/1730763487-RwTGOaNdHhKnE7ZJCi1cQxrm.png?width=1200)
日本株影響については、関税がそれにあたり逆風となる可能性がある
過去の実績をみると、日本株はさえなかった。トランプ氏が再任となると貿易のリスクが高まる
最終的には景気などの影響が大きかった。FRBはすぐに利下げしているため、世界の影響が限定的となれば、利下げ効果を好感する形で、日本株にも好影響が期待できる
![](https://assets.st-note.com/img/1730763503-SFmWrPzZGKCJ08IhnT2VB1vk.png?width=1200)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
投資は自己責任で!いいね、コメント頂けると幸いです。
出典元:株探、モーニングサテライト
▼独自のスクリーニングでテーマ別の実績を出しています
▼PostPrimeというSNSで投資投稿の活動しています。
PostPrimeとは、YouTubeで有名な高橋ダンさんが作った投資SNSアプリで、ダンさんの情報はもちろん、他のクリエイターさんの株情報も入手できます。
ダンさん依頼で、PostPrime公式チャンネルでのMC及び解説もしています。また先日イベントで登壇してお話しもしてきました。
活動としては、日経Liveを平日8時45分から、気配値を含めた動向について情報発信しています。株情報や株仲間でのやりとりができるディスコード(登録200名達成)もPostPrimeに記載しております。是非どうぞ。
🌟 興味御座いましたら、下記の招待コードを使うと、1000 PostPrime Coinが贈られます! PostPrime Coinで1000円分の有料機能を使用できます❗️
招待コード:IO9YS91J
https://app.postprime.com/redirect
是非プレゼントコインのみのお試しでも構いませんのでどうぞ。
インストールしたら、下記まで
https://postprime.com/YMgntTarmyGEr