
下味冷凍と冷凍弁当とサンドイッチ
暑くなってきたので作り置きよりも冷凍技にシフトした
下味冷凍
気温や湿度を考えて、最近のごはんは作り置きよりも下味冷凍がメインとなった。作り置きもするけど、おかずによっては傷みやすいかな。
下味冷凍は本当に便利。お肉や野菜を切って調味料と一緒に保存袋に入れて冷凍、使う日の朝に冷蔵庫に移してじんわり解凍させておく。
夜になって、必要であればレンジ解凍してフライパンで焼くだけ。
小さい子を育てながらフルタイムで働いている同僚は、夜ご飯を作るエネルギーが無いからといって下味冷凍を始めた。まとめ買いをして仕込みをするのは大変だけど、毎日が楽になったと言っていたので私もやってみようと思った。
インスタで下味冷凍のレシピをまとめているところがあったので、メモして4~5日分を準備してみた。確かにすごく楽。
何が一番楽だったかというと、毎日献立を考えなくて済むというところ。
一週間の夜ごはん(例)
【下味冷凍】
焼鳥丼
鶏もも肉、長ねぎ、砂糖、みりん、しょうゆ生姜焼き
豚小間切れ肉、玉ねぎ、酒、砂糖、みりん、しょうゆ大葉ときのこの塩麹炒め
鶏むね肉、しめじ、舞茸、大葉、塩麹照り焼き
鶏もも肉、酒、砂糖、みりん、しょうゆ
【作り置き(冷蔵庫で保存)】
ひじき煮(半量は卯の花に使用)
乾燥ひじき、にんじん、れんこん、しいたけ、大豆卯の花
ひじき煮の具、おから、長ネギ、こんにゃく、砂糖、みりん、しょうゆごぼうの味噌マヨサラダ
ごぼう、れんこん、にんじん、ツナ缶、マヨネーズ、炒りごま、すりごまかぼちゃ煮
かぼちゃ、砂糖、みりん、しょうゆ春雨サラダ
乾燥春雨、きゅうり、ハム、酢、砂糖、しょうゆ、炒りごま
【その日に作ったもの】
厚揚げのシソチーズ肉巻き
豚バラ肉、厚揚げ、大葉、スライスチーズ、焼肉のたれチキンカレー
鶏むね肉、玉ねぎ、にんじん、カレールー(中辛)ニラたま炒め
ニラ、もやし、にんじん、卵、酒、砂糖、みりん、しょうゆ小松菜炒め
小松菜、にんじん、天ぷら(さつまあげ)、めんつゆ汁物
日替わりで味噌汁、かきたま汁などその他
メインのお皿に千切りキャベツやトマトを乗っけたりもしました
作り置きとかやってらんないような時もある。
私以外の家族の分だけウーバーイーツを頼んだりもするし(私は卵かけごはんとかにする)、冷凍庫に牛丼の素とか冷凍ハンバーグとかを入れておいて、残業になった日とかは「適当に食べてて」と放置する日もあるし、「各自適当に食べといて!」って頼む日も。
冷凍弁当
お弁当を事前に作って、容器ごと冷凍して食べる直前にチンするという技があったとは。最近YouTubeでよく見かけるので試しに作ってみた。
フタも電子レンジ対応の容器にする
(菌の繁殖を防止するため)容器を除菌
(菌の繁殖を防止するため)詰める時におかずを素手で触らない。
自然解凍は菌が繁殖するので絶対にNG
お弁当箱の上に、大きめの保冷剤をのせて保冷バッグに入れる
食べる直前に5~6分チンする
容器は100円ショップにも売ってる。とりあえず3つ用意した。
職場に電子レンジがあるけど、5~6分使うのって結構勇気要るかも。
私の職場はレンジが2つあって、お弁当の人はそれほど多くないから大丈夫そう。今回は家族用に3食作ってみた。
三食そぼろ弁当(2食)
鶏そぼろ、卵そぼろ、小松菜のナムル、れんこんきんぴらなど豚肉ピーマン炒め弁当(1食)
豚肉ピーマン炒め、だし巻き卵、ごぼうツナサラダ、チーズちくわ
職場のレンジで5分程度チンしたら、違和感なく普通に食べることができたとのこと。ぼそぼそしたりとか、そういうことはなかったみたい。
でも1週間以内に食べないとあぶなさそうな気がするから、あまり量産せず気が向いた時に作って冷凍するかんじがいいかな。
サンドイッチおいしい
そりゃそうだ、サンドイッチおいしいにきまってる
春から、朝の通勤時に吐き気とめまい、倦怠感など不都合が出るようになった。家で朝ごはんとか絶対食べられない。
おにぎりとか、オートミール雑炊を作って職場で朝ごはんを食べることがあったけど、最近はサンドイッチにハマってる。
ロールパンを上下に分けるようにカット、マヨネーズ、レタス、ハム、チーズを挟む。先日道の駅で買ったふわふわのちぎりパンでサンドイッチを作ったらすごくおいしかった。その後は小ぶりのロールパンを使ってる。
レタスとチーズだけでもおいしそうな気がするなあ。こないだツナマヨを作ったけど、ゆるゆるだったのでぼとぼと垂れてしまうから不採用。在宅勤務の日の朝ごはんで食べたけど、やっぱりぼとぼと垂れて失敗だった。でも味は美味しかった。
サンドイッチを冷凍してお弁当にしている動画もあった。コロッケサンドとか、あんことホイップクリームとかを挟んでいて、私もいつか真似しようと思う。
あくまでも節約
節約のはずが贅沢にならないように気をつけなきゃ。
レパートリーが増えるのはいいんだけど、本末転倒になったらややこしい。
それもこれも、ライブ遠征のため!
もうすぐaikoちゃんのライブなので楽しみすぎてやばい~~~
おわり。