2024.03.25 台湾探鳥 Taiwan birding ➈大雪山その1
朝5時にタクシーは配車。運転手さん本当にありがとうございます…。始発のバスで大雪山へ。ここから山道を8km(Googleマップだと2時間以上かかる)歩く予定でしたが、山道を歩き始めて2秒。横に車が止まり、中国語で何かを言われ、🤔??と思っていたら、乗ってけ!というジェスチャー。!!??!?!??!ホントに!?!?
ということでめちゃくちゃ親切な方に乗せてもらったのでした。とはいえ、中国語わからないvs中国語しかわからないので、車内はGoogle翻訳に頼りっぱなしでした(笑)
道中にサンケイがいたので、止まってもらいました(笑)優しすぎる(T_T)
現地に着くと、早すぎて誰もいない(笑)
しかも彼いわく帰りも迎えに来てくれるとのこと!予定を決めて、別れました。ああ優しすぎる……。
大雪山賞鳥平台
鳥の動きがいまいち良くないので、適当に歩いていると、コシジロムシクイ Rufous-faced Warblerがいました。
たくさんいるミミジロチメドリを見ていると、小さなリスが!調べてみると、スウィンホーホオジロシマリス Swinhoe's striped squirrelのようです。めちゃくちゃたくさんいました。
タイワンリスもいました。標高が高くてもいるんですね〜。
ミミジロチメドリ
すると、背景の抜けたところにミミジロチメドリ White-eared Sibiaが!いい写真が撮れました✨
しっかり撮りたかった種なのでよかったです。この場所はミミジロチメドリがほんとに多く、簡単に見られます。
ミヤマテッケイ
サンケイの雌を見ていると、台湾のバーダーさんが来ました。そして、これがいるよと見せてくれたのは、ミヤマテッケイ Taiwan Partridge!!!台湾固有種でこの場所でのkey birdです!えー!!!と思い、手招きされる方に行くといました✨とっても暗いけどなんか証拠写真!!
鳴き声もたくさん聞くことができました。ひとまずここで絶対にみたかった種は回収できました。とはいえ、まだ9時です。いいサンケイの写真が撮れるまでさすがに粘ります。
ミミジロチメドリが近くで見られました。良い種だなァ…。
すると、ゴジュウカラ Eurasian Nuthatchがいました。台湾や中国南部の亜種S. e. formosanaだと思います。日本の亜種とは違い、ヨーロッパ感がありました。
阿里山でも見ましたが、ルリチョウがいました。ここでは囀ってくれたので、英名のWhistleの由来がよくわかりました。
前半はこんな感じです。ミヤマテッケイが見られて本当に一安心でした。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?