![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148227990/rectangle_large_type_2_63e64eef0c4d54ee0fb5fb11090c1dd8.png?width=1200)
UQモバイルのクーポン施策について
UQモバイルにはクーポン施策が実施されていたことがありました。
UQモバイルの申し込み画面には、クーポンコードの入力画面がありますが、実はほぼすべての方が使えません。
その理由を解説していきたいと思います。
クーポンは新プランへの移行促進施策
元々、UQモバイル クーポンコードは、過去2回しか発行されていないハズです。(2018年と2021年頃)
既存UQモバイルユーザー向けに、「機種変更と同時の新プランへのプラン変更」を条件に、機種変更時の端末代金が割引になるというクーポンでした。
機種変更用クーポンコードしか発行されていない
つまり、UQモバイルで発行されてきたクーポンコードは、機種変更時に使えるクーポンコードのみです。
我々ユーザーからすると、新規規約やMNP契約で使えるクーポンコードが欲しいところですが、UQモバイルにおいては、新規契約・MNP契約で使えるクーポンコードは発行されたことがありません。
唯一、現存するクーポン
通常の新規契約やMNP契約で使えるクーポンコードはありませんが、「自宅セット割」対象のプロバイダーやケーブルテレビを契約している方であれば、UQモバイルで使える、最大5,000円のau Pay残高還元クーポンコードがもらえる可能性があります。
クーポン内容
クーポン内容は、各社ほぼ共通で「10ヶ月間 毎月500円還元で、最大5,000円の還元」というクーポン内容です。
このクーポン施策は、UQモバイル主体ではなくプロバイダー/CATV主体です。
現在、UQモバイルで使える唯一のクーポンを獲得できる方々がこれらの契約がある方です。
以下に、UQモバイルで使えるクーポンコードを発行しているプロバイダーをまとめます。
クーポン発行しているプロバイダー一覧
以下のプロバイダーがUQモバイルのクーポンコードを発行しているプロバイダーの一覧になります。
下記プロバイダーの契約+UQモバイルで「自宅セット割」を適用することが各社共通のクーポン発行条件となっています。
クーポン発行は契約者限定となっています。
BIGLOBEひかり
@nifty auひかり
eo光
コミュファ光
松阪ケーブルテレビ
ベイコム
エコーシティー・駒ヶ岳
ACCS
倉敷ケーブルテレビ
テレビ小山放送
姫路ケーブルテレビ
ひまわりネットワーク
豊橋ケーブルネットワーク
浜松ケーブルテレビ
BAN-BAN
調査日時点では、上記プロバイダーがクーポンを発行しています。
プロバイダーによって、クーポンの発行方法が異なり、上記プロバイダーでの回線契約後に届く書面にクーポンがついているパターンや、契約完了後にクーポン申請フォームから申し込む方法など、プロバイダーによって対応が異なります。
上記プロバイダーをご利用中の方は、一度、クーポンの発行方法について、カスタマーセンターに問い合わせされることをおすすめします。
クーポン発行時の注意点
対象プロバイダーでの共通条件として、クーポン発行は契約者限定となっています。
そのため、上記掲載プロバイダーでの回線契約が完了していない方が申し込んでもクーポンは発行されません。
これから、固定回線もスマホも乗り換えたいという場合で、「自宅セット割クーポン」を獲得したいという方の場合、上記プロバイダーでの固定回線の回線契約が完了し、クーポンコードが発行されるまで、UQモバイルへの乗換えができないことになります。
固定回線の乗換えだけ早めにしておきましょう。
WiMAXプロバイダーのクーポンコードは?
現在、WiMAXプロバイダーで、UQモバイルの自宅セット割クーポンコードを発行しているプロバイダーはありません。
以外なことに、UQ WiMAXですらクーポンコードを発行していないので、UQモバイルのクーポンコードを獲得する手立てとしては、上記でご紹介した光回線もしくはケーブルテレビを契約するしかありません。
UQモバイルクーポンのまとめ
ということで、今回は、UQモバイルクーポンについてまとめました。
要約としては、以下になります。
誰でも使えるクーポンコードは存在しない。
対象プロバイダーの契約がないと、クーポンは獲得できない。
クーポン内容は最大5,000円キャッシュバック(au Pay残高)