![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24695772/rectangle_large_type_2_6ca1d70063b1bb75eaa5fb4bf87e0512.jpg?width=1200)
エキセントリック料理手抜き術
「皿洗うのもコメを炊くのもめんどくさい!!」から「料理おもしれ〜」に至った自分流手抜き術+面白がるコツを共有したいと思います。
あくまで参考程度で、自己責任でお願いします。
◯必要以上に皿を洗うな
・刺身とか生魚を使ったお皿、箸とかはちゃんと洗わなくてはならないけれど、ある程度洗わなくても死なない。
ただ、食べ物の内容、温度、残った水分、油分、次に使う時間とかによって危険度が変わります。
・調理器具を食器にする。
野菜炒め作ったら、そのフライパンを皿として使う。
自分は鍋敷とか使わず直で置いてる。
◯米を洗うな
玄米が普通に食べれるんだから、白米は基本洗わなくて大丈夫。
少々のほこりを洗い流すためにはやった方がいいが、普段の呼吸でほこりは吸っているので、緩い人は洗わなくて大丈夫。俺は洗うけど。
炊飯スイッチ入れる前に水に長時間つけておけとかあるけど、あまり変わらない。
炊飯器買えない人は鍋でも炊けます。
◯安い、早い、まずい、でいい。
お金をかけた方が美味しいから、お金かけれる人はかけた方がいい。
外食するくらいなら、この際レトルトでいい。
レトルトは卵焼き器に入れて、形合わなくていいから適当な蓋をすると時短になります。
アルミ製が熱伝導率がいいので、おすすめ。
レトルト食品はあたためなくても食べれるから、強者は温めないで食べるという手もあります。
参考サイト
冷えたレトルトカレーを食べてみよう
◯そもそも料理するな
そのまま食べて美味しいものは結構ある。料理する動物は人間ぐらいだ。なんで料理なんかするの?という視点は大事。きゅうり、トマト、白菜、レタス、ピーマン、じゃがいも、チーズ、刺身、味噌、果物。レシピなんて漁らなくていい。
◯魚は茹でるだけでいい!!!!!!
これは絶大におすすめしたい!
鮭、サバ、ホッケはこの食べ方がダントツにうまい。
これより美味しい調理方法って他にあるの??ってぐらいうまい。
茹ですぎて、塩分足りないと思ったら、塩を足せばうまい。
◯米を炊くのがめんどくさい
料理はやらなきゃ感が出ると腰が重くなります。
米を炊くのに重い腰を一回あげて、炊き上がる頃に調理を始めるために重い腰を2回あげるのは大変だ。
そういう人はスパゲティがおすすめ。
たっぷりのお湯を沸かすのがめんどくさい人はお湯の量を減らしましょう。
茹でるのがめんどくさい人は麺を折っちゃえば、少し時短できます。
たいていのレシピにお湯に塩を入れた方がいいとありますが、段取りの数が多いとめんどくさくなるので入れないで大丈夫。
たいして変わりません。
◯どうしてもカップラーメン食べたい時
カップラーメンは添加物が多い事で有名ですが、容器が融解して少し溶け出す問題も高いので、食器に移しましょう。カップよりインスタント。かやくの量を少し減らして、その分、塩をかけた方が少し体に優しいです。
◯毎日やろうと思うな
毎日料理しなくていい。毎日やらなきゃと思うと続かない。頻度を増やしていけばいい。ガチで毎日3食自炊している人は本当に少ない。自炊以外は研究だと思って食べると、自炊力につながる。
◯鍋は楽
みずに野菜と肉を入れて加熱するだけ。順番とかは最初は考えなくていい。
だしはなくてもうまい。塩だけで実はうまい。
3人前作って、最初は普通に食べる。
残り物を次の日食べる。
余った物はご飯ぶちこんで、雑炊にしてジップロック(M)に入れて冷凍。
◯基本的に皮は食べれる。
農薬の問題や舌触り、見た目の問題で皮を捨てたりするが、基本食べれます。
たいていの動物は洗わずに皮を剥かずに食べます。
◯死なないために
じゃがいもの芽は外すこと、肉、魚はちゃんと火を通す事。割った卵は腐りやすい。見た目と匂いには気をつける。あとはだいたい大丈夫。
◯消費する前に腐らせそうなら、冷凍する。
とはいえ、最初は腐らせてしまうもの。
自炊の習慣化への避けては通れない道です。
◯シンプルイズベストを意識する。
オイルと塩を足して焼くだけでなんだかんだ美味しい。肉、たまねぎ、人参、きゃべつ、etc
◯楽々料理
卵かけご飯
茹で卵
納豆ご飯
冷奴
味噌汁というか味噌をお湯で溶かしたもの
◯カレーは面白い
カレーを作るのが好きな人が多いのは作る工程が面白いから。
玉ねぎをゆっくり長時間炒める作業や、煮込む時間は精神安定にいいです。
デビュー向きですね。
カレーを覚えれば、シチューとかミネストローネとかも簡単に作れるようになる。
◯こだわりたくなってきたら
例えば麻婆豆腐を作りたくなったらクックパッドで検索するのではなく「麻婆豆腐 プロのレシピ」で検索。
◯イベント化する
・複数人でzoom繋げて、同じ料理をするとか、創作料理大喜利やって失敗するのを面白がる。
・落ち着いたら誰が一番うまいカレーを作れるか対決をするって決める。
・落ち着いたら日替わり店長のバーの1日店長をやるって決める。そのための練習だと思うとモチベーション上がる。
・ピクニックとかパーティー向けの1品をマスターすれば、コミュニケーションがより面白くなる!!
料理は実は面白い!!!
昔の自分に教えてやりたい!!!
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
![ガヂヲ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7603922/profile_000f524a2990da301fa9058b366435d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)