元エホバ二世の話で誤解を与えていた件
一応、自分の母親がエホバの証人だったこともあり、「元エホバ二世だよ」って雑談で話すようになった。
話せるようになるまでにめちゃくちゃ時間かかったけど。
で、「それは大変だったね!」と驚かれる事があり、そのリアクションに対してキョトンとする事が多かった。
「そのリアクション大袈裟じゃね?」って。
で、その辺を説明していきたい。
自分は三兄弟の末っ子。
「姉ですか?」「弟ですか?」「お仕事何やられてるんですか?」とか聞かれるのがめんどくさすぎて、「知らねぇ」って答えるのも空気悪くなるから、一人っ子ってたいてい答えてた。
自分が小学2年生ぐらいの時から母親がエホバの証人になる。
自分は信仰心なし。
上の二人も母親に従い連れて行かれてた。
予想でしかないんだけど、母親がエホバの証人にはいったきっかけは、たぶん(高校教師の)父親の不倫。
で、最初は子供たちもエホバの証人に連れて行くんだけど、上二人は早めに脱出。
自分は馬鹿だから、自分が母親から離れたらかわいそうになってしまうと思い、ついて行く事になる。1年ぐらいいろんな集まりに連れて行かれたりとか。週2回か3回?。
自分は小学2年生ぐらいだったから、あまり聖書や、集まりでの大人たちの会話とか、讃美歌とかほとんど理解できなかった。
興味がなかったから理解しなかった部分もあるだろう。
こないだ、元二世という事で取材を受けたけれど、「エホバの証人って戦闘物のアニメとか見ちゃいけないじゃないですかー?」「え?そうなんですか???」というような会話が何回もあった。
運動会は参加しちゃいけない事になっているけれど、参加してた。
これはおそらく、ガチのエホバの証人の教え通りにしてしまうと、俺が逃げていってしまい、母親が家庭内で孤立するのを防ぐために妥協してこうなったのではないかとアップデートした。
少し前まで「うちの母親はガチエホじゃなくて、ゆるエホだったんすかね〜」とか、適当に話してた。
自分は信仰心なかったし、理解しないで離れて、基本宗教アレルギーになったから、宗教情報は遮断してたので、正直、ぜんぜん詳しくない。
山上さん事件をきっかけに元二世用のツイッターアカウントを作り、同じような立場の人をフォローしまくって、いろいろ読んでいるけれど、何話しているのかよくわからない事が多いし、知らない事も多かった。エホバの事をJWって書くって初めて知った。
暗黒時代から時が経って、宗教について勉強したいなって去年ぐらいから思い始めて、仏教からやって、ヒンドゥー教、キリスト教、エホバの証人の順で勉強しようかと思ってたけど、事件をきっかけに、このタイミングでエホバを勉強するかってなった。
ちょっと本を読んでみた。
知らない事だらけだった。
運動会←参加してました。
アニメ←ドラゴンボール見てました。(集まりとかに行ってたので幽遊白書とかパプアくんとか見れなかったけど)
体罰の鞭←世代によってはあったりなかったりらしいけど、自分はされたことない。お尻叩かれたこと一回あるけど、エホバ前か後か記憶が定かではない。
エホバの人以外と遊んではいけない←遊びまくってた。
輸血ダメ←知らなかった。
校歌歌っちゃダメ←知らなかった。歌ってた。
クリスマスを祝わない←知らなかった。
誕生日を祝わない←知らなかった。いつのまにか祝わなくなったけど、それがエホバ的な理由か家庭崩壊的な理由かは分からない。
高校の進学←普通にした。その後は専門に行った。
性的虐待←これは儀式的なやつではなく、組織的な事件。知らなかった。
お年玉の没収←されなかった
学級委員長決める投票は白紙じゃなきゃいけない←知らなかった。
「うちの母親エホバの証人で小さい頃通わされてたんだよね」に対して「それは大変だったね!」のリアクション、大袈裟ではなくまっとうでした。
という訳で、「元二世です」って言うの、誤解を与えるだけなので、やめようと思います。
誤解を与えてしまったけれど、騙そうとした訳じゃないのでその辺ご了承ください〜
というか、エホバやべぇ〜
いいなと思ったら応援しよう!
![ガヂヲ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7603922/profile_000f524a2990da301fa9058b366435d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)