音の知識ゼロだけどリリックをメロディに乗せて形にしたい!〜途中〜
Macでバーチャルさんが生きていくのはなかなか大変なんですが、音楽制作なら得意なのでは?
だってDJの人とかみんなMac使ってるもんね!!
とりあえず録音したい!
こちらの記事を参考に『Audacity』というソフトをインストール。
親切な記事のおかげで録音までは順調に進みました。
次の段階、
「カラオケと、録音したデータのレイヤーをいい感じに統合したい!」
私はグラフィックソフトの知識はあるんですが、音楽に関しては、そもそもの理論も関連するソフトの知識も全くありません。
これをMIXと言うらしい、というのは他の配信者さんの“歌ってみた”の制作話を聞いてなんとなく知っていました。
そしてこのMIXの作業は大変らしい、とも…
Macならやはり『GarageBand』?
歌を録音したい!と思った時にも『GarageBand』は候補に上がったのですが、最新版が要求するOSがBig Sur (MacOS11)(弊環境はOS10.15.5)で断念。
でも上記のフリーソフトみつけたしこれで事足りるじゃん?!ってホクホクしていました。
しかし、音のレイヤーをいい感じに統合させるには専用のDAWってソフトが必要らしいぞと、ここでようやく理解するに至ります。
あの親切な記事もMIX請け負いますって最後は締めてたもんね…
やはり『GarageBand』か!とOSのバージョンアップを検討する事にしました。
OSのバージョンの壁
これを機にOSのバージョンアップしちゃうぞ‼️と思ったのですが、すると今度は私の身体や配信を制御するソフトが対象外になる事が判明…😞😟😢
そして、
途方に暮れてこの記事を書きました。
_(:3>∠)_
つづく!
いいなと思ったら応援しよう!
技術やコンテンツや設備のアップグレードに活用します!