MX Master 3S レビュー。クリック音を気にせずガッツリ作業したいあなたに。
そんなあなたにピッタリなのが「MX Master 3S」。
「MX Master 3S」は「MX Master 3」からマイナーチェンジした高機能マウス。
両方を使い比べて、使用感をレビューしていきます。
MX Master 3S レビュー
「MX Master 3S」の使用感をレビューしました。
静音クリックが思ったより静かで驚く
まず、クリックの静かさに驚く。
「MX Master 3S」と「3」のクリックを録音。チェックしてほしい。
ちなみに、静音ボタンにはしっかり反発もあるので、押し心地も良い。
Logi Bolt対応でキーボードと接続を統一
「MX Master 3」ではできなかった、「Logi Bolt」に対応。
「MX Keys Mini」や「MX Mechanical」など、キーボードと接続が統一できる。
あれこれ接続が混在しないから、ストレスフリーに。
持ち味はそのまま、手首が疲れにくい
「MX Master 3」と変わらず、持ち味の良さはそのまま。
マウスに手を添えるだけで、自然にフィットする形状。
手首が疲れにくく、ずっと作業できる。
Mag speedホイールで快適ブラウジング
「MX Master 3S」にも「Mag speedホイール」を搭載。
ピタッと止まる正確さも快適ブラウジングを支えてくれた。
3つの接続デバイスを瞬時に切り替え
「Easy-Switchボタン」でデバイス切り替えできるのも魅力。
「MX Master 3S」を自宅と会社のPCで使い分けしたい時に便利だ。
また、デバイス同士のカーソルを行き来できる「FLOW機能」も健在。
充電しながらでも操作できる
「MX Master 3S」は付属ケーブルで充電しながらでも使える。
バッテリー残量が少なくなったら、PC画面でお知らせ。
1分の充電で3時間も使える急速充電もありがたい。
本当にMX Master 3S でいい?選ぶ上で自問したいポイント
果たして、本当に「MX Master 3S」を選んで良いのか。
迷っているあなたに、自問したいチェックポイントを2つあります。
1.持ち運びして使いたいか?
1つ目に持ち運びして使うかどうか。
「MX Master 3S」は高機能な分、サイズは大きめ。
コンパクトで持ち運びのしやすさを優先するなら「MX Anywhere 3S」をおすすめしたい。
👇画像多めのMX Anywhere 3S のレビュー記事はこちら
2.トラックボールという選択肢もある
2つ目にトラックボールという
マウスを動かすという点で、「MX Mastar 3S」は腱鞘炎リスクは避けづらい。
マウス操作による手首の疲れを極限まで減らしたい方は「MX ERGO S」をおすすめしたい。
👇画像多めのMX ERGO S のレビュー記事はこちら
MX Master 3S レビュー まとめ。クリック音を気にせずガッツリ作業したいあなたに。
本記事では「MX Master 3S レビュー。静音クリック、Logi bolt対応に。おすすめ設定も紹介。」についてまとめた。
おさらいに、レビュー内容をまとめると以下の通り。
「MX Master 3S」は静音クリックを搭載したことが大きな変更点。
こんなあなたにピッタリの高機能マウスに仕上がっている。
クリック音を気にせずガッツリ作業したいあなたに。
Logicool(ロジクール) MX Master 3Sで仕事の効率をアップしよう。
👇画像多めのMX Master 3S のレビュー記事はこちら
関連記事