![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124738855/rectangle_large_type_2_3546362e598fa5f72b8bdce1a75448bb.jpeg?width=1200)
トラックボールマウスを食わず嫌いしてたけど今さら「MX Ergo」使ったら最高すぎた話
こんにちは。ようやくトラックボールマウスデビューしたしみたく(@Gadget_Simitaku)です。
デスクワークで効率性を大きく左右するのがマウスです。
これまで Logicoolの MX Masterシリーズを愛用しており、何一つ不満の無い満足度ではありましたが、ずっとトラックボールマウスが気になっていましたが手を出せずにいました。
そんなトラックボールを食わず嫌いしていた私が先日、遂に MX Ergoでトラックボールデビューを果たしました。
結論、最高すぎてトラックボール信者となってしまいました。なので、今更ではありますがトラックボールを使って感動した話についてまとめたいと思います。
トラックボールが気になっているが手を出せずにいた方の参考になれば幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702726886902-qfifGHbkO9.jpg?width=1200)
メリット
1.トラックボール操作はすぐ慣れる
2.専用ソフトで痒いところに手が届く
3.省スペース
4.20°の角度調整で腕への負担軽減
デメリット
1.充電端子がMicro USB
2.Logiboltと互換性の無いUniflying対応
3.接続可能デバイスは2台のみ
詳細はこちらの記事で解説しています。