見出し画像

【再評価】iPhoneの評価を見直した話。

やぁ、2ヶ月ぶりの俺だ。記事は全く書いていなかったがスマホは何個も買っていた。詳しくは備忘録を見てほしい。その中でiPhone12 mini、iPhone13では飽き足らず、iPhone15も買ってしまった…なんて学ばない子!とも思われるようなことをしたのだがこれまでのiPhoneで俺が一番不便だと感じた「あれ」が解消されたので記事として書いていこうと思う。

「あれ」とは?


まず俺がiPhoneを使っていてiPhoneを辞める原因の7割くらいにもなった「あれ」について書いていこうと思う。「あれ」とは「顔認証」のことだ。俺が12 miniや13を使っていたとき、顔認証がゴミすぎて一日に10回以上はパスワードを打たされた。これが非常にストレスになった。(指紋認証がないという意見は抑えてくれガジェヲタの友たちよ)


それが、「Dynamic Island」でセンサーの位置が少し下になったことによって俺の認証角度ではめちゃくちゃ認証しやすくなったんだ。これはiPhoneの中でのイギリスの産業革命くらいの革命だと俺は思っている。この顔認証が良くなったことが功を奏して、1ヶ月は普段使いできた。(現在はOPPO find X8がメイン)

それ以外は?

それ以外は前書いていた記事からほとんど意見も実態も変わっていない。詳しくは前回書いていた記事を見てくれ。

まとめ

2ヶ月ぶりの記事の割に内容が薄いのは許してほしい。更新ペースあげれたらあげるから。
まぁ、俺個人の総評としては「iPhoneはandroid以下」ということになる。顔認証のストレスはなくなったが、androidでは簡易顔認証と指紋認証がついている機種がほとんどだ。そしてiPhoneは技術がないのかわざとなのか画面内指紋認証を絶対につけてくれない。俺の予想ではiPhone 20くらいで側面指紋認証がつくと思っている。指紋認証がついたときにまた買いたいと思う。(つくまでは買わない)

いいなと思ったら応援しよう!