![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161652222/rectangle_large_type_2_c26b0e31f5ff65f897943cfd387bddf1.jpeg?width=1200)
【圧倒的個人の感想】俺がiPhoneをゴミだと思った理由
普段というかスマホを持ちだした中学1年生から今の19歳になるまでandroidを使ってきたandroid信者の俺だが、たまたまMNPで安くiPhone
を手に入れることができたので初めてのiPhoneを普段使いで試してみた。
そして実際に使ってみて見えてきたものを書いていきたいと思う。
はっきり言って「ゴミ」
![](https://assets.st-note.com/img/1731458944-1k2Il6nxKDgYvzaHp8OULC3G.png?width=1200)
実際1ヶ月程度使って出てきた結論は見出し通り「ゴミ」だ。androidしか使ってこなくて慣れていなかったというのもあるがandroidでできることがiPhoneではできなかったのがめちゃくちゃ不便だった。なんで日本国民の6割はこんなの使い続けれるんだよ。頭おかしいだろ。
下記にどこが使いにくかったのか等を書いていこうと思う。
「顔認証・パスコード」しかない
まずiPhoneを開くのに「顔認証かパスコードしかない」という時点で俺は心底呆れた。あれ、今って平成だったけ?と一瞬錯覚してしまった。🍎は指紋認証というものを知らないのか?とも思ったが、あっ、付ける技術がないだけか!wとすぐに納得した。
![](https://assets.st-note.com/img/1731456849-lyPU3mWzJ7TZjSvwYiDng9F2.png?width=1200)
そして頼みの綱の顔認証もあんなバカでかいノッチ作っておいて精度はカスレベル。一日で10回はパスコード打たされた。(IPhone民イライラしてないの?)
Appleウォレットめんどくさすぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1731456960-YiWhO5Vdtm3ceG9SJoUfyPlu.png)
Googleウォレットの要領でAppleウォレットを使おうとしたら、クレカ登録のためにわざわざ電話しないといけない。は?とこの時の俺は思った。Googleウォレットなら精々、SMSで番号が送られてきてそれを入力すればいい24時間いつでも登録できる仕様だがAppleは一味違う。(悪い意味で)朝の9時から17時の間にわざわざ電話してこいというのだ。まじで不便すぎる。🍎信者はこれを「セキュリティが高いから安心」とかいう言葉で誤魔化す。それただ不便なだけじゃね?としか俺は思わなかった。時間と労力を無駄にしたい人はおすすめ(嫌味)
Google系アプリがプリインストールされていない(Safariが使いにくすぎる為ダウンロード)
Androidを長年使って来た俺からしたらGoogle系アプリを使うことも最初から入っていることも当たり前だった。だがiPhoneはわざわざストアからダウンロードしなければいけない。ライバル企業だとしても最初から入れとけよカスと思ってしまった。それもこれもSafariが使いにくいのが悪い。
![](https://assets.st-note.com/img/1731457040-Z1JvBGcsxPKH87q2TXnAFCSb.png?width=1200)
使いにくさの元凶
Googleで調べ物をする時は文字を打ち込めば下に候補が何個も出てきてそこから選べばいいが、Safariは候補も少ないし調べたい事柄の最後の文章まで打ち込んでもEnterを押すだけでは検索結果へと移行してくれない。わざわざキーボードをしまって、検索結果へと移行するリンクを押さなければいけない。毎日調べ物をするの俺には何回もやらされるストレスしか溜まらなかった。
App Storeのダウンロードがだるすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731458014-GNcl49H6OqBswPxVeIoS0AQW.jpg)
上記のGoogle系アプリをインストールしているときに思ったダウンロードがめんどくさすぎるのも思い出したのでその件についても書いていきたいと思う。Google Playならダウンロードを押せばダウンロードが即開始されるがApple Storeは違う。顔認証をしてボタンを2回も無意味に押さなければいけないのだ。俺はダウンロードを動画を見ながら等片手間で行なうことが多いのだが、その際わざわざ顔全部をむけているわけがない。そしてダウンロードを行う為にiPhoneをわざわざ持って顔を向けなければならない。この仕様には何度も苛つかされた。本当に時間の無駄。
まとめ
ここまでAndoroid信者の俺がiPhoneを批判してきたが決してネガキャンをしたいわけではない。iPhoneにも良いところはある。例えばバッテリー持ちの良さやケース、フィルム類の入手のしやすさ、画面の綺麗さ等他にも挙げれるところがある。
まぁ簡単にまとめると「iPhoneは俺には合わなかった」ということだ。iPhoneを実際に持つ前はただただ「iPhone」という言葉を聞くだけで「iPhoneはゴミ」と脳死で批判するロボットだった俺だが、持ってみると実際悪いところもあればいいところもあった。使ったこともないのにiPhoneを脳死で批判しているAndroid信者や逆に、Androidを批判しているiPhone信者は実際に使ってから俺のように批評するようになってくれると嬉しい。(iPhone民はiPhoneと同じ価格のAndoroidを使って批判するように)