![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152231579/rectangle_large_type_2_1a51874315d65996fa976cbd5eba3dce.png?width=1200)
NordVPNをお得に契約する方法。
契約したら海外手数料無料のRevolutのクレカがついてくるらしい。
結論
NordVPNだけを使う場合でも、NordVPNを年単位で契約した場合とほぼ同じ金額で海外で使えるオリジナルクレカといろんなオプションが付いてくる。
Revolutの有償プランの違い
![](https://assets.st-note.com/img/1724806190684-kUXcrA7IQq.png?width=1200)
年額でいうと、
プレミアムは11760
メタルは23760
つまりメタルの方が2倍の価格。
カードがメタルになるだけでこんなに高くなるのかというと
上記の表には記載がないがメタルには1%のポイントが付くという隠れたメリットがある。
とはいえ倍の値段については1%で元を取れるかというと
1ヶ月あたり5,000円の還元制限があるので毎月50万相当。
つまりメタルに価値はない
メタルカードも機械によっては使えないし(笑)。
そんな状況だったが先日福音が。
パートナー特典で最大13万円
どちゃくそにわかりやすい表があったので作るのやめちゃった。
キャンペーンや買い方による値段差はあるが、
それぞれのサブスクをざっくり年で契約した際の値段が書いてある。
![](https://assets.st-note.com/img/1724805647167-XHrLwMaJP9.png?width=1200)
見てのとおり、Tinder>FT>TheAthletic>NordVPN>Picsart Pro>Sleep Cycleの順番で高い。
もちろんすべて使えばモトが取れるが、んなことはないと思います。
Tinder使うかどうかがポイントかと。
個人的なパートナー特典への主観
NordVPN(プラスプラン)
VPNサービスではかなりメジャー
ゆえに指定制限されたり
プレミアムプランだとこれだけでほぼ元が取れる
Tinder Gold
いるひとにはいる
アプリの性質上リスクも大きい
遊びにはいいかも..?
一番お得。
そもそも単価が高すぎる気がする。
Sleep Cycle(プレミアム)
無料でもいらない
ポケスリでいい気がする。
Picsart Pro
無料でもいらない。
これにお金払うぐらいならAdobe税を納める
Financial Times
イギリスの新聞オンライン。
英字と思ったががっつり日本語もある
https://subs.ft.com/products?segmentId=f860e6c2-18af-ab30-cd5e-6e3a456f9265
おまけなら割とありかもしれない。
The Athletic
NYTのスポーツ記事。(日本国外の)スポーツ好きなら。
not4me。
ゴミ使わないプランが多いので実際はそんなにお得じゃないかなぁって思いました。
VPN目当てだと11760-9600で差額が2160円だが、下記の得点でどれだけ取り返せるかを見てみます。
パートナー特典以外ではどのような差があるか
以下引用。太字は筆者がポイントだと思うところ。
Revolut有料プランの主なメリット
Revolutの有料プランは、メタルプラン月額1,980円(税込)、プレミアムプラン月額980円(税込)です。
有料プランでは外貨両替が無料です*² 。(スタンダードプランの無料両替枠は750,000円/月)
海外ATMでの現地通貨を引き出しも、メタルプランのお客様は1ヶ月あたり100,000円、プレミアムプランは50,000円まで引き出し手数料が無料です*³。(スタンダードプランの無料枠は1ヶ月あたり25,000円)
国内銀行口座への1ヶ月あたりの無料送金限度回数はメタルプランは5回、プレミアムプランは3回です。(スタンダードプランは1回)無料送金限度回数を超える場合、1回の送金につき220円(税込)の送金手数料が発生します。
Revolutメタルプランでは決済ご利用額合計の1%がキャッシュバックされます。(キャッシュバック上限は1ヶ月あたり5,000円)
有料プランではカスタマイズカードが無料でご利用いただけます。(スタンダードプランは発行料700円がかかります)*⁴
有料プランに応じて空港ラウンジが利用できるラウンジ・パスを割引価格で購入できます。
有料プランのお客様はリアルカード発送料が無料です*⁵。
※スタンダードプランのお客様は1枚目のリアルカード発行に発送料500円がかかります。なお、2024年7月14日時点でのRevolutお客様については、同年8月19日までに発行申請された1枚目のスタンダードのリアルカードにかかる普通郵便による発送料は無料です。なお、リアルカードの有効期限の更新に伴い新しいリアルカードが再発行される場合、その再発行に伴う普通郵便による発送料はスタンダードプランでも無料です*⁵。
前述したように年会費が高すぎるので、1%還元してくれたところで大したことがない。
自分だけの(版権キャラクターを除く)オリジナルカードを作りたい場合はアリ。
というか有料プランに入った場合、発行しないと損である。
ということでVPN目当てだと11760-9600で差額が2160円だがリアルカード発行の500円、カスタマイズカードの発行700円で初年度は合計1200円。
900円分は..どうしようもないので、Picsart ProでMidjourney代わりに
Aiを使って画像出力させて遊んでください。
https://support.picsart.com/hc/en-us/articles/9242210898589-How-do-I-use-the-AI-Image-Generator
NordVPNで何ができるの
正直、理解しているとより有意義に使えますが、
わからずに使ってもそこそこ便利なのがNordVPNだと思います。
よく目にするの一覧
VPNでNetflixでジブリが見れる(笑)
DAZNの海外から視聴
既に防がれている模様。
海外価格の適用
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!