
「BenQ beCreatus DP1310」をレビューしました
こんにちは、デスクの上をできるだけシンプルにしたいイツキ(@saigalog)です。
デスクはシンプルにしたい、と思いつつスマホや完全ワイヤレスイヤホンなどのデバイスの充電器や、PCの作業効率を追求するとどうしてもモノが増えていってしまう…。
さらに複数枚のディスプレイにPCの他ゲーム機などを繋いで使っていると、その切り替えが面倒でだんだん使わなくなったりと本末転倒になってしまいがちですよね。
今回レビューするBenQの「beCreatus DP1310」は、高機能&高スペックな13-in-1ドッキングステーションです。
複数デバイスを接続してボタンを押すだけで表示の切り替えが可能に。
3画面拡張にも対応しているので、夢のトリプルディスプレイも手軽に実現できます。
また豊富な種類のポートを搭載し、USB-Cは最大100W出力で急速充電も可能です。
価格は49,000円前後と他社製品と比べると少しお高めではありますが、豊富な機能や8Kまで対応したスペックの高さはまさにプロ仕様といえる本製品。

▼以下の記事で詳しくレビューしています。