![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145154247/rectangle_large_type_2_9d33903996c86368a277e89ab12975b6.png?width=1200)
最後のドは次のオクターブのド
2024.06.24 / タイトル画像は "カエルと雷"(出典:いらすとや)
4番めから56番めまで泡沫候補とは田舎に相応しいご立派な知事選ですな。
日記
夜中に雨が降ったらしく路面は湿りがちなうえに午前中は雨の予報だったが雨は降っていなかったので雨具を鞄に押し込んで自転車で出勤した。勤め先につくまで雨は降らなかった。今シーズンの自転車通勤は51日め(51/56)。
週間予報は曇りばかりだ。このまま残り4日とも降らなかったら自転車通勤は 55/60 となり、4〜6月の通算で9割を超えることになる。偉業。
抗議
カエルの鳴き声に怒ってる人も相手が強いと文句を言わない。カエルで我慢できないなら雷の轟音なんて絶対に許せないはずなんだから「雷やめろ」って抗議してみろよ。
30周年
来年で Windows 95(コードネームはシカゴ)が30周年を迎えるのか。サマージャム '95 も30周年だ。
関係ないけど Windows 95 が世に出回ってそろそろ次のOSもでそうな頃に勤め先の一つ上のちょっとアレな同僚から「そういえばシカゴってまだでないの?」って聞かれた。決して良い人じゃないし阿呆だったんだけどどこか憎まずにはいられない人だったなあ。
オクターブ
何回か書いた話。
「オクターブ」という言葉が腑に落ちない。まずオクトは8を意味するんだけど「ドレミファソラシドで8音だからオクターブ」というのは絶対におかしい。最後のドは次のオクターブ(と呼びたくないが)のドだから名前の由来に含めてはいけない。
まるで「一週間は日月火水木金土日の8日」と呼んでいるようなものじゃないか。
とは言え今更「セプターブ」と呼ぶ気はしないが。
それでは、また明日。