![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138501076/rectangle_large_type_2_76fc138d9fab05487afa8f2cc1a3d4f4.png?width=1200)
これはこれでちょっと残念だ
2024.04.25 / タイトル画像は "ドーム球場"(出典:いらすとや)
日記
朝から雨が降っていたので東西線で出勤。今シーズンの自転車通勤は16日のまま(16/18)。明日は降らないとのこと。順調に行けば 17/19 = .895 という高打率の4月となりそう。
地下鉄で出勤するときはいつも東西線大通駅を降りて1フロア上がって南北線のホームを通って地下歩行空間に向かうのだが、南北線のホームに向かう途中の柱には「かけこみ乗 車禁止」との注意書きが数箇所に貼られている。不思議なことにこの注意書きは写真のように 乗 と 車 の間だけちょっと間が空いている。こういうのが気になって仕方がない。
![](https://assets.st-note.com/img/1714079781197-abkbv6hVDC.png)
有害性
厚生労働省の 職場のあんぜんサイト によるとコバルトは "眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性区分2B" に相当する物質らしい。この区分は数字が小さい方が危険・有害性が高く 1(危険)⇔4(比較的安全) とのこと。
沢田研二はかつて「コバルトが目にしみますね」と歌っていたが、すぐに目を洗って眼科で見てもらったほうが良いのではないだろうか。
映画欄
道新(北海道新聞)に掲載されている「札幌映画案内」の欄が今年の4月30日 で終了するらしい。
新聞の購読をやめて20年以上経つ私にこんな事言う資格は無いのだが、これはこれでちょっと残念だ。
命名権
X のトレンドワードに「水原一平ドーム」という言葉が載っていた。
大谷翔平がポケットマネーでなんの価値もない札幌ドーム命名権をふざけて買い取って「水原一平ドーム」と名付けるという話かと思ったがどうやら違うようだ。
それでは、また明日。