
双子素数は無限にあることが予想されている
2024.05.23 / タイトル画像は "鷹匠"(出典:いらすとや)
「なんか面倒なのでふりがなはやめました!」そしれら先生のブログが読めるのは はてな と note だけ!
ぼやき漫談をボヤキマン(談)だと思ってた頃が私にもありました。
日記
おお牧場は自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は30日め(30/34)。明日は午後から雨の予報なので交通機関を利用するかもしれない。しないかもしれない。
三つ子
13, 15のような連続した2つの奇数がともに素数である場合その2つの数を双子素数と呼ぶ(3と5、11と13など多数)。双子素数は無限にあることが予想されているが、無限に存在することはまだ証明されていない(はず)。
ここで問題。
連続した3つの奇数(例:13, 15, 17)がすべて素数となる「三つ子素数」は有限個しか存在しないことを証明せよ。
一見難しそうな問題だけど高度な数学の知識を必要とせずに割と簡単に証明できる。回答は明日。
トートロジー
トートロジーことわざというものを思いついた。こんな感じだ(ちょっと違うのもあるけど)。
蓼食う虫は蓼を食う
能ある鷹はできるやつ
雉も鳴かずば静かだな
鬼をくすぐると鬼が笑う
みんなも考えてみてね。良いのが思いついたら「良いのが思いついたなあ」って思うだけでいいよ。送ってこないでね。
それでは、また明日。