急いでいる方のために片側を開けてください
2023.10.30 / タイトル画像は "雲海"(出典:いらすとや)
日記
降水確率ゼロ、自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は84日め(84/127)。
知らない名前
ネットニュースや SNS で見かける知らない名前の人はだいたい声優かアイドルかユーチューバーだ。
「(皆様御存知の)〇〇さんがなんと◇◇を」みたいな記事を見たところで誰か解らないしやってることも解らない。ただ私が知らないだけで世間ではおなじみの人がいてなんだか解らないことを一生懸命頑張っていることだけは解る。それ以上は解りたくない。
サブスクリプション
前も書いたかもしれないけれど、私は音楽のサブスクリプションを利用していない。今後もできれば利用せずに過ごしたい。理由はひとつだけ「私が払った金が、私が支持したくないミュージシャンのためにも使われるから」だ。
例えば、世界にミュージシャンが3組(A・B・C)しかいなくて、私はその中でAだけを応援していてAの曲しか聞かない、しかもBとCを嫌っているとしよう。一方、世界の大半の人はBとCを支持していて、3組のトータルでの再生回数の割合が Aが5%、Bが25%、Cが70% だとする。その場合、収益は 5:25:70 に配分されてしまうのだ。
私が月額 1000 円払い諸費用が半分だったとして私が応援するAには25円、Bには75円、Cには350円が配分されることになる。これが私の払った分はAのみに配分されるのなら納得できるが、1曲も聞かないし嫌いなのに他の多くの人が支持しているというだけで、私が払った費用がB・Cに払われてしまうというシステムが私には耐えられない。
この仕組みが変わらない限り今後もできれば利用せずに過ごしたい。
ハロウィンとエスカレータ
つい4年前まで「渋谷はハロウィンの聖地です」と自治体が巨大な看板を出していたのに今年は「渋谷はハロウィンの会場ではありません」という巨大看板を出している。手のひらを返した行政側とそうせざるを得なくなるほどの被害を与えた連中のどちらに難があるのか。
…みたいなことをフェイスブックに書いたら、高校のころの先輩からエスカレータもかつては歩く人のために空けるのがマナーと言ってたけど、いまは歩くなと啓発しているという指摘を頂いた。
たしかにその通りだ。
気になって調べてみた。うっすらと大阪府が片側空けを最初に呼びかけたと記憶していたのだが大阪府ではなくて、移転した梅田駅に長いエスカレータを設置した際に阪急電鉄が片側空けを推奨したのが最初でそれが1967年とのこと。かなり前からつい最近まで片側を空けることがマナーになっていたことになる。
片側を空けることを推奨したポスターもあったし、エスカレータで流れるアナウンスでも「急いでいる方のために片側を開けてください」と今とは真逆のことを言っていた記憶がある。
雲海
「雲海が見える日はそう多くありませんが、ちょっとしたコツで見る確率が上がります」
「それはなんですか?」
「ラッキーを引き寄せれば良いのです」
「運かい!」
黒豹
昨日のクロヒョウの画像はいらすとやの画像を少し加工している。
まず、ヒョウとクロヒョウの画像をダウンロードしてみたら運がいいことに同じ絵を使っていることが解った。
そこでまずヒョウの画像の彩度を落としてグレースケールに近づけ、その上にクロヒョウの画像を重ねて不透明度を95%くらいにしてうっすらとヒョウの模様を透けさせて作った。
それでは、また明日。