![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94255981/rectangle_large_type_2_f1e19649804c3246c0c7b8ad71237579.png?width=1200)
反対方向の変化に同じ名前がついているなんておかしい
2022.12.27 / タイトル画像は "シルバーシート・優先席"(出典:いらすとや)
ツナ缶に集まる猫を避け一献
日記
久しぶりに朝マックを買った。朝マックに足りないのは甘さだと思う。グリドルがあるじゃないかと言われそうだが違う。あれはシンプルに「甘い食べ物」だ。グリドルも好きだけどそうじゃない。私が欲しいのはプレーンなハンバーガーやてりやきバーガーが持つような甘さだ。
今日は普通に仕事で明日も午後まで仕事して納会。昨日とか今日が仕事納めの人って貴族なの?貴族が仕事納めするの?
なんの照れもエクスキューズもなしに流行語が使える人を警戒している。「Z世代」とか「(比喩としての)ブレイキングダウン」とか。
相変わらず腕脚がまだらだ。私がコナン・ドイルの小説に登場するとしたらタイトルは「まだらの人」だな。
凝華
固体から液体を経由せずにダイレクトで気体になることを「昇華」と呼び、逆に気体から固体になることも同じく「昇華」と呼ぶというのは中学生のころかなりもやもやした。今は後者を「凝華(ぎょうか)」と呼ぶらしい。よかったよかった。
反対方向の変化に同じ名前がついているなんておかしいじゃないか。酸化と還元の両方を酸化と呼ぶようなものだ。
そういえば比喩として使われる昇華はみな「固→気」をイメージしていると思われる。これまでは中二君が「その昇華って固体から気体ですか?気体から固体ですか?」とへらへら訊くことができたが、両者を分けることでそれもできなくなった。
逆に今後比喩としてろくに意味も理解しないまま「凝華」という言葉を使う詐欺業の方々が現れるんじゃないだろうか。
優先
「優先エレベータに我が物顔で乗る人(健常者)」に関する記事を見た。
自分の場合は逆方向に過剰な対応をする。優先エレベータには乗らないし優先席にも座らない、女性専用車両は時間帯を過ぎても乗らない。これはこれで面倒くさいやつだと嫌がられるかもしれないとは思うのだけど変えるつもりはない。
女性専用車両から通常車両に切り替わった直後の時間帯に利用することがあるんだけど、その時点では女性専用車両として乗車した人ばかりなので、乗ってはいけないような気がする。そう考えると切り替わってから1時間くらいは乗れない。あるいは時間帯によって通常車両になることを知らずにオフタイムにも女性専用車両として乗っている人がいるかもしれない。女性専用と知っていてわざと乗るゴミクズ爺さんに同志と思われるかもしれない。とか考えるくらいならどの時間帯にも乗らない方が全然良い。
優先席や専用席との折り合いは乗車中に立っているのが辛くなったら考える。
その他
自信のないネット中毒坊や「これって私の感想ですか?」
転売屋は見つけ次第、一切の手続きを経ずに本人とその家族1名を八つ裂きにするという法律ができねえかなあ。
やあ、iPhone の正式なカタカナ表記が「アイフォーン」であることを知らずに嗤う者が嗤われる世界に祝福を!
スケソウダラとスケトウダラの2通りの表記があるのは、セオドア・ルーズベルトとテオドア・ルーズベルトの2通りの表記があることに似ている。「スケ tho ウダラ」なのかもしれない。
先日行ったお笑いライブで沖縄出身の人が「♪ カモンベイビー沖縄、最寄りのサイゼは台湾」て歌っていた。事実らしい。
それでは、また明日。