![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93550075/rectangle_large_type_2_9d999e7ff17702b4343d079d900d58cd.png?width=1200)
保湿で治るとのこと
2022.12.17 / タイトル画像は "スイスとイタリアの国境にそびえるアルプス山脈の山マッターホルン"(出典:いらすとや)
日記
午前中に皮膚科に行った。腹に細かいぽつぽつが腹巻きの前半分くらいの範囲でできていたのでついでに見てもらったら乾燥による湿疹なので保湿で治るとのこと。
帰り道、最近できた焼肉屋の上に大きく「明日も美味しい焼肉を」と書かれた看板が掲げられていた。「明日も」ということは今日も食べたという前提だろう。連日焼き肉を食べるというのはちょっと特殊な状況だと思った。あるいは店側のスタンスとして「明日も美味しい焼肉を(提供します)」と言いたかったのかもしれない。
朝、テレビを見ていたらFNS歌謡祭の様子が伝えられていて、その中でジャニーズの誰かがフェンダーのハマ・オカモトモデルを弾いていた。かなり独特な形なのですぐに分かる。
Windows 11 にアップグレードしたら、WinQuickLook が使えなくなった件。不具合は解決はしていないが、同等のアプリケーションを見つけてインストールしたらそちらでは正しく表示されるようになったので、良しとしよう。
Windows のツール
Windows では macOS における Alfred のような「スニペットとクリップボード履歴の強力なツール」がないので困っている。探せばあるのだろうけど今のところ私の PC には入っていない。
スニペットのみのツールは入れてるのだけど若干機能が足りないしクリップボード履歴は扱えない。
クリップボード履歴が使えると「複数の URL や引用文を次々とコピーしておいて、それらを紹介するときに順にペーストして使う」といったことができるのでとてもありがたい。
その他
40年以上前のニセコアンヌプリスキー場ではずっとヨーデルが流れていた。ヨーデルを聞くとアンヌプリのリフトを思い出す。
千代の富士は CM で巨大カニとじゃんけんをして、当然勝って、巨大が二から通常サイズ(といっても大きめ)のタラバガニをゲットして食べていた。千代の富士が負けたら巨大カニは千代の富士から何を手に入れる、いやハサミに入れることができるはずだったのだろう。
大カニと同等の条件だと考えると千代の富士が負けたときに差し出すのはコロポックルだな。
それでは、また明日。