見出し画像

正解を教えてやろう

2024.06.26 / タイトル画像は "ケースに入ったディスク"(出典:いらすとや)


自称おっとりの9割はうすのろ

日記

朝方に雨が降ったらしく路面は湿りがちだったが、降水確率は低く家を出る頃には路面も乾いていたので自転車で出勤した。今シーズンの自転車通勤は53日め(53/58)。

通勤途中に 大原簿記情報専門学校札幌校 があるんだけど、そこに通う学生がなんか格好いいつもりなのか校舎に入る手前で火のついたタバコを道路にぴっと投げ捨てるところを2〜3回見かけた。さすが本気になったら大原。

リメイク

田村正和亡き後の古畑任三郎リメイクが計画されているという噂があるという信憑性の薄い記事を見かけた。候補として木村拓哉、福山雅治、大泉洋、ディーン・フジオカ、長谷川博己が挙がっているとのこと。わざわざ古畑任三郎としてリメイクする意味が解らない。

福山雅治を古畑にするなら大泉洋を今泉にするといい。ラストマンで実績のある組み合わせだ。

あと木村拓哉だけはやめてくれ、台無しだ。俺が正解を教えてやろう。菅田将暉か天海祐希だ。

あんまり考えなしに書いたけど天海祐希の古畑任三子は大正解じゃね?今泉は貫地谷しほりで。

後で書く

「これ、後で書こう」は絶対忘れるからメモだけでも残しておこうと毎日思ってるけどメモを後回しにすると忘れる。

すぐ書けば良いんだけど、そういうときは書けないことが多い。そうやって捨てられた思いつきが山ほどあるが全部ろくでもないゴミなので惜しくはない。

アナログ派

私はアナログ派を自称する人を基本的に信用していない。

前も書いたけど「今はネットからダウンロードできるけど私はアナログ派なので、CD や DVD を買ってます」と言ってる人がいた。アナログという言葉を「もう古くなりつつある」くらいの意味で使ってるのだろう。DVD のひとつめの D はなんだと思ってるのか。そんな人が信用できるかっての。

関係ないけど DVD の V はビデオだと思ってる人が多いらしいが正しくは Versatile(=多目的)だ。最初はビデオの V だったが用途が映像だけではなくなったのであとから変えたらしい。


学生の頃「〇〇をしましょう」と提案ばかりするが自分では何もしない人がいた。「ましょうの女」と呼ばれていた。

それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!