見出し画像

人柄というか人望というかそういったもの

2024.10.16 / タイトル画像は "映画やドラマを撮影しているスタッフと、銃を持った役者"(出展:いらすとや)


自分が王であるという妄想にとりつかれた経営者「朕はアイアコッカなり」

日記

風のうなりに血が叫び力の限り自転車で出社。今シーズンの自転車通勤は117日め(117/129: .907)。

「どの野党が政権を取っても最悪だけど、現与党は滅んでほしい」という気持ちは分かる。「誰がなっても同じ」ならまだ良かった、もうすでに「まともな選択肢ゼロ」になってしまった。でもそういうムードにつけ込んで支持を集める人が現れたら全力で拒みたい。もう現れる余地もないと思うけど。

ドラマ

なんとなく忘れられているかもしれないこと:元気が出るテレビは最初ドラマの予定だったがたけしがドラマはめんどくさいと言い出したため、キャストはそのままでバラエティ番組に変更された。

亜寒帯

ベーリング海が亜寒帯化した影響でカニが100億匹死滅したというニュースに対して「亜熱帯は見たことあるけど亜寒帯という言葉は初めて見た」みたいなコメントがあった。

きっと亜寒帯地域が存在しない国に住んでいる方なのだろう。少なくとも日本ではない。

議論の余地

ドン・キホーテを普段なんと呼ぶか?もちろんドン・キホーテだ。

びっくりドンキーを普段なんと呼ぶか?もちろんびっくりドンキーだ。

セイコーマートを普段なんと呼ぶか?もちろんセイコーマートだ。

どれも議論の余地はない。

多様性の反対

多様性の反対はなんだろうと思い X でアンケートを取ってみた。選択肢は「少様性」「単様性」「無様性」「その他」の4つにした。

結果は、少様性 0%・単様性 44.4%・無様性 22.2%・その他 33.3% となった。

その他がなんであるかは気になるところだが、それ以上に回答期間を2日半にして、途中引用リポストで何度か告知したのに回答数が9だったことが気になっている。

私の人柄というか人望というかそういったものが「2日半で9回答」という結果に反映されている。


それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!