見出し画像

ともに7日間

2024.01.04 / タイトル画像は "てんさい"(出典:いらすとや)


来年は平成36年、昭和100年、大正112年、明治157年に相当するらしい。

日記

今年の出社初日。意外と休暇を取っている人が少ない。

MASCHINE か MPC を始めてみようかと思っている。スタンドアロンであれば予算的に MPC しか選べない(それでも予算オーバー)。PC ありきだとどちらも手が出しやすい価格のコントローラがある。少し調べてみることにする。

「万博をやめて復興の費用にする」が実現すると万博賛成派があとで恩着せがましいことを言いそうだから「万博は万博で勝手に進めればいい。その代わり国も財界も万博にもともと出す予定のなかった費用は出さない」ってのはどうですかね。事実上中止と同じ訳だし。

雑談

IPPON グランプリでときどき現れる同音異義語。「〇〇さん、押し勝った」「〇〇さん、惜しかった」

ずっと「慧眼を彗眼と書く人」のチェックをしているのだが、最近になって「漢字を間違えているだけではなく、読み方もスイガンだと思っている」のではないかという気がしてきた。

形見が狭い" で検索すると普通にたくさんいらっしゃる。

カスタマイズのことをカスタムと呼ぶようになったのはいつからだろう。幼児みたい。

節制ってストレスだから、若い時から節制を続けてる人は長年ストレスを溜め込んでいる人だ。

摂政

摂政というのは太古の役職かと思ったら現行法でも制度は残っていて、天皇が病気や怪我の場合や未成年の場合には摂政が置かれるらしい。

明治以降でも、大正天皇の晩年(5年くらい)は後の昭和天皇が摂政を努めたそうだ。昭和天皇は昭和の62年間(昭和は64年まであったが、昭和だった期間は62年14日)と合わせると67年44日国事行為を行っていたことになる。

豆知識:昭和の最初と最後の年(元年と64年)はともに7日間。

てんさい

「日本甜菜製糖」という会社がある。

この名前を油断した状態で聞くと「日本天才政党」という "アホが考えた政党の名前" みたいに聞こえてしまう。

故郷の歌

津軽海峡・冬景色 が売れた後「今度は君の故郷の歌を書いてあげるよ」と阿久悠に言われ喜んでいたら、出来てきた歌が 能登半島 だったそうだ。

石川さゆりは熊本出身。

都道府県

名字になっている都道府県名の最下位はどこだろう?(北海道は北海でOKとする)

東京・沖縄・鹿児島・和歌山という名字は少なそうな気がする。多いのは山口かな。

元祖と本家

「日本で最初に元祖と本家で揉めたのは私たちだ」「いや、私たちだ」みたいな揉めごとが起きた結果「元祖・元祖と本家で揉めた二店」と「本家・元祖と本家で揉めた二店」ができないだろうか。

トイレが近い

トイレが近いという言葉があるが、トイレと自分の距離が近いという訳では無い。

トイレに行く時刻の間隔が近くなったのだ。前回と今回の時刻が近い、言い換えると近いのは3Dではなく1Dの距離だ。


それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!