![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53212174/rectangle_large_type_2_a971ba8d181f79457190099586cd4c48.png?width=1200)
画期的な案
2021.05.26
日記
テレワーク継続中。明日出社してまたしばらくテレワークとなる。
いろいろ
聖飢魔IIの蝋人形の館では「お前を」じゃなくて「お前も」蝋人形にしてやろうかと言ってる。その前に蝋人形にされたのは誰だろう。
動きが良くて宣伝が少なめでサイズが変えられて数字の他に絵の表示もある15パズルのアプリケーションはないものだろうか。
中止になった場合に始まるであろう国とIOCの喧嘩が見たい。オリンピックより面白そうだ。喧嘩しないでIOCに服従するかもしれないけど。
フィルムのリールの図案化したアイコンが映画を表すというのが通じなくなってきたのは、大半の映画館がフィルム上映に対応していないことと関係なく、一部の家庭や学校にあった小型映写機が姿を消したことが原因だと思う。
画期的な案を思いついた。東京オリンピックの開催を延期や中止にするのではなく2020年に戻すというのはどうだろう。2020年に東京オリンピックはあったのだ。「数々のドラマが生まれた」「感動をありがとう」「あの名シーンを忘れない」と世界中の人々が各々思い込めばそれはもう東京オリンピックと言っていいはずだ。なんなら毎回そうしてくれても構わない。何より環境に優しいし。