
板のままかじりつく
2024.10.29 / タイトル画像は "板チョコ"(出展:いらすとや)
007を ゼロゼロセブン と読んで何が悪い!
日記
やっと晴れた、自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は124日め(124/137: .905)。
板チョコの CM って「板のままかじりつく」「ブロックを無視して斜めにかじる」ことが多い。許せない。なんのためのブロックだ。
先日の衆議院議員選挙で当選した田村真子の父親が私と同じ歳で誕生日も数日違いだった。私を手本に頑張ってくれたまえ。
王手
優勝まであと1勝になると「王手をかける」と言ったりするけど、日本語以外だと似たような言い方があるのだろうか。
日本語でも将棋以外のたとえ方をしないのだろうか。
千里
森高千里と大江千里と山咲千里の三人がいろんな人の母親を探す旅に行くというバラエティ番組はどうだろう。タイトルはもちろん「母をたずねて三千里」だ。
還暦
2年前、デーモン小暮が100060歳になったことを伝える記事で「還暦を迎えた」みたいなことが書かれていた。普通に考えて 100060 歳を還暦というのはおかしい。100060 は 60 で割り切れないからだ。前の還暦は 100020 歳のときで、次の還暦は 100080 歳のときだ。
と言ってみたものの、一応「悪魔は60年毎に還暦になるわけではない」という屁理屈を言われたときのことも考慮しておきたい。100060=2×2×5×5003 なので、もし悪魔の還暦が5003年毎だとしたら、100060歳で20回目の還暦となる。
素数
ところで5003が素数であることを確認するためには、2から順に素数で割ってみる必要がある。ではどこまで確認すれば素数と言えるか?√5003 ≒ 70 なので70以下の最大の素数67までで良い。2, 3, 5, 7, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67ここまで試してどれでも割り切れない時点で素数が確定する。割り算は18回で済む。与太郎は「2, 3, 4, 5, … 5001, 5002 。よし、どれでも割り切れないから素数だぞ」と5001回の割り算を試すかもしれない。
恐ろしいことに後者の方が「慎重で丁寧な仕事」だと思っている人がいるらしい。幸いにも今まで働いてきてそのような人に出会ったことは … あるな(なにか思い出した)。
それでは、また明日。