
朝マック以外のマクドナルド
2023.11.05 / タイトル画像は "固形石鹸"(出典:いらすとや)
サラマンダーを使うたびに「♪ 最後の夢から一万年」というフレーズを思い出す。
日記
三連休最終日。残り0日らしい。どこで計算を間違えたのだろう。
Audio Hijack Pro というアプリケーションを毎週土日だけ使っているんだけど、毎回アップデートが発生する。頻度高すぎないか。
昼は近所のマクドナルドに行ってバッファローチキンなんとかを食べた。朝マックが終わる10:30からモバイルオーダーを入力して、店の前で支払いをしたのだが、その時点で6組くらい注文待ちしていた。朝マック以外のマクドナルドは久しぶりだ。
万博中止
私も万博中止を願っているけど、今年のブエノスアイレス万博が中止にできたんだからオーサカも中止にできるだろうというのは少しばかり根拠として薄いんじゃないかと思っている。
ブエノスアイレスが中止になったのは経済悪化だけではなく新型コロナウイルスの感染防止が理由で、しかもアルゼンチンは2027年に別の場所で万博(認定博)を開催したがっている。
植物と動物
はてな匿名ダイアリーで、植物の名前はほとんど女性にしかつけられないのはなぜだろう?みたいな疑問が書かれていた。樹木の名前だと男性にも付けられたりするので植物というより花の名前だろう。確かに花の名前だと女性ばかりだ。
植物もそうだけど、昔の女性はシカとかイヌとかトラといった動物の名前の方もいた。野口英世の母親の名前も野口シカだった。男性だと虎男とか猿彦みたいに動物の後ろに何かつけた名前はあっても動物単独の名前はあまり記憶がない。
石鹸
石鹸がすり減ってきたから使う回数を減らそうとか、そろそろ石鹸が無くなりそうだから使うのをやめようという人は居ない。
テレビ局にとってバラエティタレントとは石鹸のような存在ではないだろうか?
それでは、また明日。