![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121826512/rectangle_large_type_2_980201bd624cf5a362523c9dcdd2cdc2.png?width=1200)
人様の IQ を測ろうなど千年早いわ
2023.11.15 / タイトル画像は "そろばんを使って計算をしている男の子"(出典:いらすとや)
何の根拠もないけど次になんか起きるのは落語だな。
日記
路面・天候とも良好のため自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は89日め(89/138)。今年は100日に届きそうもない(去年は105日)。
複素数の演算をするクラスを実装していたのだが、複素数同士の割り算が書けなかった (a, b) * (c, d) = (ac-bd, ad+bc) の逆算をするだけなのでかつては頭の中だけでするするっとできたのに。仕方がないから紙とペンで計算した。確実に頭の回転が鈍くなってるし、紙に書かないと式の加減乗除ができなくなっている。老。
逆回転
Chrome でのみ発生するんだけど、スクロールホイールを回したときの向きが一瞬逆になることがある。
例えば下に向かってスクロールさせたいときに回し始めだけ上にスクロールしてそのまま同じ方向に回転させ続けると下にスクロールするといった感じ。他のブラウザではいまのところ発生していないが、Chrome であればページには依存しない。
現象が発生するトラックボールを別の mac に接続したら同じ現象が確認できた。別のトラックボールは手元にないのでこのトラックボールのみで発生するのかはまだ解らない。そのうち別のトラックボールで試してみよう。
千年早い
「IQ テスト:左の写真に顔が見えますか? A.できる B.できない」 というネット広告があった。
その文章で人様の IQ を測ろうなど千年早いわ!
おそらく海外オリジナルで翻訳前の質問文が Can you 〜 ? なのだろう(英語とは限らないが)。
雑談
わかった。若手男性議員に「心は女性です」と宣言させれば、国会議員の女性比率が上がって海外からの批判をかわせるって算段だな。
中田翔の本名は「中田しよう」というデマを流したい。
宝塚でヒアリングを拒否した人が4人いたって件。今後絶対に「拒否したのはこいつら」みたいなデマが流れる。そこから起きることは容易に想像がつく。
「宝塚のいじめは男役から娘役に向けられることが多い。男役は世の男性のしていることをなぞっただけだ。つまりこれは女性社会だから起きた問題ではなく男性が悪い」って言い出す人はまださすがにいないよね?
「静かがかかりました3分なるまでみなさんに」
「おちつけ」
それでは、また明日。