![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43014946/rectangle_large_type_2_bb51aa3026af65ca0bb2220991f29e36.png?width=1200)
どこも凍結していなかった
2021.01.12
今週はテレワーク。2グループに分けて交代でテレワークと出社を1週おきに切り替えている。そのため別グループの人をしばらく見ていないが、特に支障はない。
*
昼休みに近くの郵便局に行って父の口座の引き継ぎのための書類を出してきた。一箇所書き忘れていた部分があったことを除けば特に問題もなく20分ほどで終了した。
一方妻は先週ふたたび凍結していた実家の様子を見に行った。前回はボイラーの暖房をかなり低めの設定でつけっぱなしにして帰ったのでたぶん凍結はしていないと思うが、ボイラーが止まってるかもしれないし-20度くらいに冷え込んだらしいので一応確認しておくことにしたためだ。
午前中のうちにどこも凍結していなかったとの連絡があった。思ったより暖かくなっていたのでもう少し暖房の設定を絞って帰ることになった。
*
かつて活躍した投手が引退後しばらくして、元いたチームのコーチに就任したというニュースをみたら「〇〇氏、入閣」と書かれていた。プロ野球チームのコーチに就任することを「入閣」と表すのはとても恥ずかしいことだと思う。
といったことをツイッターに書いたら「〇〇総理続投」「全員野球内閣」のように野球に例える場合もやめて欲しいというリプライをいただいた。ごもっとも。
*
仕事を終えて夜は地元の焼き鳥チェーン店に行った。いろいろ待たされたりサービスでもらえるスープが出てこなかったりしたが、それもまた楽しい。価格が高い店を除けば、すべての飲食店がそうであっていいし、すべての客はそういうものだと思って店に行くのが正しいと思う。払う対価に関係なく自分はいつでも完璧な扱いを受ける権利があると思っているお子様に社会はもっと厳しくてもいい。