見出し画像

これはサヌハラだ!

2024.10.25 / タイトル画像は "麺をすする音に驚く外国人"(出展:いらすとや)

「消防法なんて無視して設置するの、フツーでしょ?」(LUUP)

日記

童は見たり自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は122日め(122/135: .904)。

「嘘っぱち」の「ぱち」ってなんだろう?「嘘八百」の八だろうか。だったら「やけっぱち」は「自棄八百」だろうか。

下請法

どこかの知らない企業による下請法違反行為が見つかり、その知らない企業は公正取引委員会から是正勧告を受けたという記事を見かけた。

違反するのは発注側なのに「下請法違反」と呼ばれるのはなんかすっきりしない。

正式名称だと「下請代金支払遅延等防止法」で発注側の責任に関する法であることが解る。ただニュースなんかでいちいち「下請代金支払遅延等防止法、いわゆる下請法違反で」などと言ってられないから仕方ないとは思うが。

令和じゃない

テレビで昔の常識と今の常識を比べるみたいな企画があると必ず「昭和と令和の比較」みたいな言い方をしている。

でも、昭和側として発言する人の大半は昭和生まれなのに令和側として発言する人は平成生まれだ。令和生まれの意見ではない。

関係ないけど、昭和のいるこいるはどちらも昭和生まれだが、平成ノブシコブシは平成生まれじゃなくて昭和生まれだ。令和ロマンももちろん令和生まれじゃなくて平成生まれだ。世の中間違ってる。

呼び方を変える

多くの人が言ってるが「闇バイト」という言葉はやめたほうが良い。

ただかつて「オレオレ詐欺」に代わる名前として警視庁が「母さん助けて詐欺」と名付けて大失敗したように、自然発生した言葉に無理矢理別の名前をつけようとすると100%ひどい名前にしかならなくて失敗する。呼び方を変えるのは難しい。

「実年」もそうだった。賢いお役人様が集まって決めたのにまったく定着していない。

ヌーハラヤッホー

ヌーハラというハラスメントがあるらしい。麺類をすする音が不快だとか言ってるそうだ。馬鹿が考えたとしか思えない。なにが多様性だっての。

それはそれとして私は麺類は大好きなのに麺をすするのが下手でラーメンや蕎麦を巧くずずずとすすれない。これも「ラーメンを静かに食べるなんて!これはサヌハラ(サイレント・ヌードル・ハラスメント)だ!」と怒られたりするんだろうか。


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?