トランプ「不正選挙疑惑」の末路…大統領選のウラで起こっていること(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
報道の真実など明治、いや旧石器時代からないに等しい。
伝える側になんらかの利権絡みの恣意が含まれることは常套だ。
報道という大袈裟なものでなく例えば、家族でも友達でも仕事相手でも連絡するときに連絡する側に若干でも優位(保身)の要素は少なからず含まれる。
これが国家レベルともなると大きな力が働き、真実とは異なった歪んだ形で伝えられるのはむしろ、自然。
性善説ではなく性悪説に類似した話をだが。
下記の報道はテレビやラジオなどマスコミュニケーション、全国紙なども同様に殆ど伝えられていない内容
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6d489df89ee52f1ee0267a6352d398b7b9da2c&page=2
むしろ、トランプの闘争を小馬鹿にした偏光報道が大半。特にテレビ。
よってこの言い方も多分にバイアスが含まれるが
「比較的テレビによってのみ、(新聞ぐらいは参考に多少しても)情報を取っている可能性の高い例えば団塊世代の方が大半」
は、上記のYahooの記事の真逆の報道を頑として信じている確率が高い。
逆に若者でテレビを見ずに上記ネットのような報道の裏に関心がある層はマスコミュニケーションが例えば中華人民共和国や世界の巨大組織などに乗っ取られた前提でテレビなどを信用せず、にYahoo記事を妄信する。
まさに国家の分断だ。
私は極力ニュートラルでありたいと心掛けています。
まぁデカルト並にあらゆることを疑い、
デカルトですら疑わなかった、自分が思う故に自分が存在するということすら疑っているので洗脳されることは確率としては低いだろう。但し、過信しないようにも気をつけている、