![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41672100/rectangle_large_type_2_f3c15c3c69994b89dd134f800845b7b5.jpg?width=1200)
ゆ〜とろん水神の湯
2000年〜2002年の途中まで諏訪市(諏訪湖の近く)に住んでいた。独身の頃でなかなか楽しかったが、仕事は今の100倍くらい大変なこともあり、物凄いダークフォースによる毒っ気に中ったり、精神修養には良い修業の時期でもあった。
ウインターシーズンの楽しみはスキー。
独りでゲレンデに行ったり、知人と行ったり。
諏訪湖からさほど遠くないところで富士見パノラマスキー場というのがあり、週末はよく通っていた。
週末とはいえまだ当時はブラック体質だから、土曜はほぼ出勤で日曜日のみの休みだったが。(まぁ休日出勤手当があり、それはそれで良かったが。)
富士見パノラマで滑走したあとは決まって富士見パノラマリゾートの麓にある【ゆ〜とろん水神の湯】に浸かっていた。
まぁ物凄い特色のある日帰り温泉ではないが、
露天もあり、サウナもあり、露天は寒くて湯けむりが凄く雪も露天風呂近くにあり、風情は十分。
そしてここの小メロンの漬物が絶品だった。
多分ここに30回は行ってる気がする。
もう20年〜18年が経つからリフォームなども一回は入ってる気がするが、写真を見るに基本は当時とさして変わらない。