見出し画像

TOBACCO

禁煙に失敗したお話をしましたよね

それからどうなったか

気になります?
気になりますか?

気に…
なるよね?

よしよし
そうこなくっちゃ

まず
最近とてつもなく地味な筋トレを
している

お腹を全力で30秒へこますだけ
これを暇な時に何セットかする

これだけで
内側の内臓を支える筋肉が鍛えられ
お腹が出ないように出来るらしい

元々ヒョロガリなので
体脂肪率は13%とか
そんなもの
少しだけ腹筋が浮き上がって来てる

あと、抗うつ薬の影響で便秘気味で
副作用これだけでよかったなぁと思うが
お腹が張ってしんどいのも
解消されつつある

そして歳を取ると
全部の肉は腹に集中するらしい

これはおじさま方がみんな言ってる

教習所の時の先生が
「俺、わりと顔とか普通に見えるやろ
脱いだらすごいで、腹が。」
って言ってた

もう30近いし
そろそろ色々年取ってから腹出てるの
いやだなと思って
始めた

そして肌のために毎日ビタミン剤も
飲むようにした

そうしていくうちに
いつも吸っている
ハイライトがとてつもなく
ベビーに感じた

ん?
こいつはいい兆候かしら

禁煙のコツについてちょくちょく
調べているが
こんな面白い記事を
見つけた

○ 脳の仕組みとして、「やめよう」と思うとやめられない

○ 人間の脳には「否定形を理解できない」というメカニズムがある

○ 暴飲暴食でもタバコでもお酒でも、「やめよう」と思っている時点で、脳はそれらを「続けている」ことをイメージしてしまう。

○ 最初から完璧を目指さず、三日坊主を繰り返せばいい

わりと合理的な考えが好きで
精神論ではなく
人間の脳のメカニズムからお話してくださってる
この記事に自分に刺さった

そう
人間って結局動物で
いち生物だ

けれど
そこを逆手にとって目的を達成すること
はできる


精神論や危険を煽るやり方ではなく
元々持っている
身体構造とメカニズムを理解して
そいつを利用して

ひとつの方向へと向かわせる

それは
人間が生物である事を否定しない
ひとつの美しい手法だと思った

なので
やめなきゃ
やめなきゃと思うのをやめた

そして
せっかくなので
いつも吸ってるハイライトと
違うタバコを味わってみたくなった

そして少しでも
身体を楽にしたいので
どんどん
タールを減らしていきたい

極力安いのでいきたい

最初選んだのはキャメル
知らぬ間に復刻してたくさんの種類が増えてる

キャメルクラフト14mgから吸って
最近はコンビニの喫煙所で無料でもらった
10mgも吸ってる

なかなか初めからピリピリ感がすごい
けれど
なんとも形容しがたい
味薄めだけど
無添加な古臭いタバコって感じも良くて
少しだけワイルドめ
結構癖になるね
美味しい

そして次に選んだのは
ラッキーストライクの青いやつ14mg

オリジナルのパッケージのやつは

チバユウスケの影響で
なんとなく昔吸ってたけれど
燃焼が早すぎて
もう終わりか
つまんないなぁと思ってやめた

けれどこの青いやつは
値段が安いし
味わいがすっきりしてるし
モダンで上品
シュッとしてスマートな味わい

そんなに長い時間吸うのも
今の気分じゃないし長いと
あまり長いと喉が痛くなる

今のところ結構なお気に入りで
無料でもらったキャメルを吸ってると
こっち吸いたいなーってなる

そして気づいたのだが
意外とタールが少ない方が
タバコの味がわかりやすい気がしてる

なのでラッキーストライクも
10mgまで下げた

そして最近は味わいたいから
あんまり肺に入れてないのに気付く

少しずつだが
そもそもタバコって嗜好品なのだ
ということに振り返る

少しだけタバコに対する気持ちが
変わって来てるかも知れない

何かの吐口や
間をもたすだけのツールだけにしちゃうのは
勿体無い

ちなみに

俺レベルになるともはや
タバコと会話ができる

こないだ
ポケットの中で折れちゃった
タバコに
「あぁ…ごめんなぁ…辛かったろ…」
と無意識に話しかけてた

本当に困ったアラサーになった

ちっちゃい声
変な髪型で
変な服を着てる

お後がよろしいようですかね?

知らん

今日も読んでくれてありがとう




いいなと思ったら応援しよう!