![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112095460/rectangle_large_type_2_2009bf2cf55493fb402276eaf39d2d3d.png?width=1200)
230730振り返り:欲がないのは良くない
忙殺されておる…
原因は前回記事に書いたクソ上司の無茶苦茶な人員移動のせいなんですけどね。
ほんまに舐めたことしてくれるわ…😠
ここで投げずにちゃんとこなそうとする私、めっちゃ偉いのでは??
異動する人が周囲に直談判して引き抜いてくれた方々がとても有能な人ばかりなので、どうにかなりそうな感じ。
引き継ぎと業務の習熟に没頭せざるを得ないので、ほんまに時間と脳みその余白がない。
つまり、今は何も意図できてない!
これとてもあかんやつやー!!😱
久しぶりだわこの感じ…
上の記事では「目の前のことを着実にこなすのが大事」って書いた。
それはもちろんそうなんだけど、ON/OFFの切り替えとか欲求が動かないような状態は良くないんだよ。
この週末、休日なのにやりたいことが浮かんでこなかったんよね。
コメダ来ても書きたいことが浮かばない。
今なんてブレインダンプを記事にしてる感じになってる。
これ後で見たら恥ずかしいやつ🤣
そのくらい思考が止まってる。
まあでもね、引き寄せできるようになっても色々悩むし、常に全てが順調なわけじゃないってことがわかるのもいいよね。
世の引き寄せ解説者、羨ましがらせるためにいいことしか言わんからさあ。
そんなわけないやんって話よ。マジで。
ハードなことも起こる現実で、どれだけ意思を曲げずに、感情に飲まれない工夫をするか、そういうことを伝えた方がいいと思うんやけどね?
「引き寄せができれば全てが解決!」みたいなのやめれ😊
欲求がない=進む方向が定められない、やからね。
どんなジャンルであれ、自分の望みは明確にした方がいい。
ただ、望みの全てが引き寄せで解決できるとは思わない方が良いかなあ。
細かい願望の実現より、「幸せな方に向かう」という広い視点で引き寄せを使うのがおすすめかな。
一見不幸な出来事も、大局で判断するとものすごい幸運ってこともあるから。
あー、しかし、しかし…
ほんまにクソやなあの上司!!(結局ここに戻る🤣)
しばらくはこの感情に囚われそうね…
まあこの際、他のありえない部分も洗い出してもうて。
例えばこういうのとか。
会議に出て、「ほーん、そんなことやれるんや?どうやるんやろ?」とか思ってたら、一切の告知も説明もなしに議事で自分が担当になっててびっくり。
— がちゃ@創造が楽しい人 (@gacha_labo) July 28, 2023
「はぁっ!?!?!?😳😳😳😳」ってガチで声出た🤣🤣🤣
もちろん怒って撤回させたけど、議事に書いて既成事実作るのほんま悪どい(わざとっぽいし)
この会議主催してる部署も、割と舐めたことしてくるんだよな…
こういうのもこの際だから徹底的に指摘してこうかな。
多分、私めちゃくちゃ腹が立ってるんだろうな。
今とても好戦的な気分です…🔥🔥🔥
牡牛座って怒らせたら終わりなんだよ?知ってる?ん??😊
いいなと思ったら応援しよう!
![gacha@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19145323/profile_3457e74f91f031d92609e3f3094ee04b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)